広報さがみはら No.1532 令和6年(2024年)7月1日号 5面 ---------- 子どもの権利侵害の相談はさがみみへ さがみみ(さがみはら子どもの権利相談室)は、子どもの権利侵害の相談を受け付け、よく聞き、共に考え、子どもの気持ちを尊重した解決を目指します。必要に応じて、調査や調整などもします。相談の秘密は守ります。 子どもの権利って例えば? ●愛情と理解を持って育まれる ●自分らしさが認められ、個人として尊重される ●秘密が守られ、誇りを傷つけられない ●自分の考えや意見を言える など なぜ「さがみみ」というの? 「相模原の子どもの声に耳を傾ける」という思いを込めて名付けました どうしよう 困ったな 一人で考えるのはつらいなと思ったら連絡を うれしいときや悲しいとき、もやもやしているとき、上手に話せなくても誰かに話を聞いてもらうと元気になれることがあります。子どもが困っていたらさがみみを紹介してください。 さがみみ(さがみはら子どもの権利相談室) 連絡先 子ども専用 電話0120-786(なやむ)-108(ときは) 子どもの権利侵害についての大人からの相談は 電話042-786-1894へ 相談日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午後1時から8時、土曜日午前10時から午後5時 相談方法 電話か面談 ※面談は予約制 場所 青少年学習センター 詳しくは紙面の二次元コードから 問い合わせ 青少年学習センター 電話042-751-0091 ---------- 市文化協会祭 文芸・展示部門 市文化協会加盟団体が、文芸と展示部門の作品を発表します。 日時 7月13日(土曜日)から15日(祝日)午前10時から午後5時(初日は午後1時から、最終日は午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 関連イベント お茶会 お茶席を畳の上ではなく、テーブルで楽しめる立礼式のお茶会です。 日時 7月14日(日曜日)午前10時から午後3時 費用 300円(小学生以下無料) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市文化協会の曽根さん 電話090-3102-5755 ---------- さがみ風っ子文化祭 中学校演劇発表会(市制施行70周年記念事業) 市立中学校などの演劇部員が日頃の活動の成果を発表します。また、生徒自身が本格的な音響や照明を操作し、裏から舞台を支えています。表現力あふれる中学生たちの演劇を応援してみませんか。 日時 7月25日(木曜日)・26日(金曜日)午前9時30分から午後5時 会場 南市民ホール ※希望者は直接会場へ 演劇発表会参加中学校(五十音順) 旭、内出、鵜野森、大野北、大野南、小山、上溝南、共和、清新、相陽、田名、中央、緑が丘、弥栄、谷口 生徒たちが考えたオリジナルシナリオの舞台 問い合わせ 学校教育課 電話042-769-8284 ---------- 市民文化祭 作品・出演者の募集(市制施行70周年記念事業) 展示部門 募集する分野 ●写真 ●絵画 ●書 ●華道 ●短歌 ●俳句 ●工芸品、手芸、現代詩、折り紙など(カラフルアート) ※応募は未発表作品に限る 対象 市内在住か在勤・在学の人 芸能部門 募集する分野 ●民謡 ●吟剣詩舞 ●社交ダンス ●邦楽演奏 ●フラダンス  ●日本舞踊、ピアノ・バンド・大正琴演奏など(カラフルアートフェス) ●囲碁大会(今年度から) ※応募者多数の場合は抽選あり いずれも 費用 1,000から1,500円(中学生以下無料。短歌、俳句は入選者のみ) ※応募の規格や申し込み方法など詳しくは、募集要項をご覧ください。 申し込み書等配布場所 文化振興課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)・総合学習センターなど ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 市民文化祭実行委員会事務局(文化振興課内) 電話042-769-8202 ---------- さがみ湖湖上祭花火大会 市民協賛者席受け付け中(市制施行70周年記念事業) 日時 8月1日(木曜日)午後7時30分から8時40分〈荒天中止〉 会場 県立相模湖公園 市民協賛者席 席種 湖岸特別いす席(全席指定) 協賛金 4,000円 規格など パイプいす1席 募集席数 420(申し込み順)   席種 シート席(全席指定) 協賛金 8,000円 規格など 1.8m×1.8m(4人用)1区画 募集席数 408(申し込み順)  ※協賛金は、花火大会が中止の場合でも返還しません。 申し込み 7月15日までに、直接か電話で相模湖観光協会へ。同協会ホームページからも可 電話042-684-2633 ---------- 自分のため 家族のため 地域のため 健康づくり普及員になりませんか 地域で健康づくりをするボランティアの健康づくり普及員。活動に必要な基礎知識を学ぶ講座です。 こんなことを学びます ●健康づくり普及員とは ●市の健康づくり ●健康な体づくりの基本 ●健康のための食事 ●地区活動体験 など 対象 市内在住で、受講後に健康づくり普及員として活動する意欲のある人 申し込み 8月23日までに、電話で健康増進課へ。紙面の二次元コードからも可 電話042-769-8274 健康づくり普及員養成講座〈全6回〉 1回(申し込み時に会場を選択) 日にち 9月6日(金曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 ウェルネスさがみはら 日にち 9月12日(木曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 南保健福祉センター 日にち 9月18日(水曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 津久井保健センター 2回(申し込み時に会場を選択) 日にち 9月27日(金曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 ウェルネスさがみはら 日にち 10月2日(水曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 南保健福祉センター 日にち 10月4日(金曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 津久井保健センター 3回 日にち 10月から12月(地区活動体験1回) 時間 午前中 場所 公民館など 4回 日にち 11月1日(金曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 ウェルネスさがみはら 5回(申し込み時に会場を選択) 日にち 12月12日(木曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 ウェルネスさがみはら 日にち 12月23日(月曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 南保健福祉センター 日にち 12月25日(水曜日) 時間 午後1時30分から3時 場所 津久井保健センター 6回 日にち 令和7年1月31日(金曜日) 時間 午後1時30分から3時30分 場所 ウェルネスさがみはら ---------- 相模原市ごみ分別アプリ「シゲンジャーSearch」 市コールセンターからちょっとおしらせ 蛍光管は資源の日に回収します。購入時の包装材に入れてひもで縛るか、透明か半透明の袋に入れ、割れないようにして出してください。