広報さがみはら No.1531 令和6年(2024年)6月15日号 6・7面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を ---------- お知らせ 市政に関する世論調査に協力を 市民の意識などを的確に把握し、市政に反映するための調査 日時 6月下旬から7月中旬を予定 対象 市内在住の18歳以上のうち、無作為抽出した3,000人 ※6月下旬に調査票を郵送 問い合わせ 広聴広報課 受水槽や井戸水の衛生管理を 受水槽 設置者は保健所への届け出、毎年の清掃と定期的な点検を。有効容量が8立方メートルを超える受水槽は専門の検査機関が実施する年1回の検査が必要 飲用井戸 水質検査や井戸水の消毒を。アパートなどの共同住宅で飲用井戸を使用するときは、事前に市の条例に基づく確認が必要 いずれも問い合わせ 生活衛生課 猫の相談会と譲渡面接会 相談会 日時 7月2日・9日、8月6日・13日の火曜日午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら 定員 各8人(申し込み順) 申し込み 6月17日から、電話で生活衛生課へ 電話042−769−8347 譲渡面接会 譲りたい人・欲しい人 日時 7月27日(土曜日)、8月31日(土曜日)午前10時から正午〈雨天決行。受け付けは午前11時30分まで〉 会場 エコパークさがみはら 対象 市内在住の18歳以上 定員 譲りたい人は各15人(申し込み順) 費用 一部負担あり ※欲しい人は直接会場へ(身分証明書が必要) 申し込み 譲りたい人は相談会で申請 問い合わせ 生活衛生課 無料合同市民相談会 法律や税、年金などの相談に専門家(弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士)が対応 日時 6月30日(日曜日)午後1時30分から4時 会場 ソレイユさがみ ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模原士業連絡協議会(県司法書士会相模原支部内) 電話042−730−2720 納期限は7月1日(月曜日) ●国民健康保険税 第1期 ●市県民税 第1期 口座振替の申し込みは市ホームページか金融機関の窓口へ ウェブ申し込み、詳しくは紙面の二次元コードから 成年後見制度専門相談 行政書士 日時 7月4日(木曜日)午後2時から3時 会場 南保健福祉センター 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 成年後見制度専門相談 司法書士 日時 7月11日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 成年後見制度専門相談 税理士 日時 7月18日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 成年後見制度専門相談 社会福祉士 日時 7月25日(木曜日)午後2時から3時 会場 南保健福祉センター 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 マンション無料相談 長期修繕計画などのマンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時 7月1日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所 対象 市内の分譲マンション管理組合の人など 定員 3組(申し込み順) 申し込み 6月19日から26日に、電話で住宅課へ 電話042−769−9817 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 7月11日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 緑区合同庁舎 定員 12組(申し込み順) 申し込み 6月19日から7月5日に、電話で建築政策課へ 電話042−769−8252 母親のための就職相談 おしゃべりマザーズハローワーク 座談会とグループでの意見交換会 日時 7月18日(木曜日)午前10時から10時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 子育て中の女性 定員 5人(申し込み順) 申し込み 6月19日から、電話でマザーズハローワーク相模原へ 電話042−862−0042 個別おしごと相談 日時 7月26日(金曜日)午前9時30分から10時30分、午前11時から正午 会場 同所、オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 対象 女性 定員 各1人(各申し込み順) 申し込み 6月19日から、電話でマザーズハローワーク相模原へ 電話042−862−0042 オンライン 里親制度プチ相談会 子どもを預かるまでの流れなど里親制度の説明。事前質問への回答や質疑応答もあり 日時 6月26日(水曜日)午後6時から7時 対象 市内在住の人 定員 10人(申し込み順) ※ツールはZoom(R)を使用 申し込み 6月24日までに、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「オンライン 里親制度プチ相談会」、質問を書いて市里親養育包括支援センターへ 電話042−704−8433 Eメールminami-satooya@chusinkai.jp 募集 相模湖ふれあいパーク 指定管理者 令和7年度から市の施設を管理・運営 対象 法人かその他の団体 ※申し込み方法などは、市ホームページを参照(募集要項は6月17日掲載予定) 申し込み期間 7月下旬から8月下旬(予定) 問い合わせ 緑区役所区政策課 電話042−775−8852 会計年度任用職員 児童育成支援員 放課後などの児童の遊びや生活面の指導、見守りなど 勤務 週3から5日(シフト制) 勤務場所 こどもセンター、児童クラブ 報酬 日額7,100円(1時間当たり1,291円)から(職歴などで決定) 対象 保育士、幼稚園・小・中学校・高校教諭の資格か、児童クラブなどで2年以上の実務経験がある人 申し込み書等配布場所 こども・若者支援課(市ホームページにも掲載) ※市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 申し込み書を同課へ 会計年度任用職員 児童育成支援補助員 放課後などの児童の遊びや生活面の指導、見守りなど 勤務 週3日程度(シフト制) 勤務場所 こどもセンター、児童クラブ 報酬 日額6,424円(1時間当たり1,168円)から(職歴などで決定) 申し込み書等配布場所 こども・若者支援課(市ホームページにも掲載) ※市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 申し込み書を同課へ 文化財調査・普及員ボランティア 文化財のパトロールや、普及活用・保存・調査など(講習会の受講が必要) 講習会〈全8回〉 日時 8月31日(土曜日)から11月2日(土曜日)の土曜日・日曜日 ※後日、応募者に講習会の案内を送付。日時・会場などは案内を参照 申し込み 6月17日から7月31日(必着)に、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「文化財調査・普及員ボランティア」を書いて文化財保護課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−758−9036 Eメールbunkazai@city.sagamihara.kanagawa.jp 新規指定を希望するNPO法人 12月末指定予定分 指定NPO法人になると、社会的な信用や認知度が高まる、同法人に寄付をした市民の個人市民税が控除の対象になるなどの利点あり ※対象や申し込み方法などは、市ホームページを参照 申し込み期限 7月31日(必着) 申し込み 市民協働推進課 イベント 勾玉(まがたま)づくり 滑石(かっせき)(石材)で、魔よけになるといわれる古代のアクセサリーを作る 日時 7月14日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 15人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 6月24日から7月10日に、電話で文化財保護課へ 電話042−769−8371 古民家園で七夕飾り 願いを書いた短冊を飾れる竹を設置 日時 6月23日(日曜日)から7月7日(日曜日)(天候で前後する場合あり) 会場 市古民家園 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化財保護課 市政施行70周年記念 街かどコンサート 市制施行70周年記念冠事業 出演 相模原音楽家連盟 編成 金管三重奏  曲目 米津玄師(よねづけんし)作曲『パプリカ』など 日時 6月27日(木曜日)午後0時20分から0時50分 会場 市役所本館 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民文化財団 電話042−749−2207 夏休みボランティアチャレンジスクール〈全4回以上〉 国際交流や福祉などのボランティア活動を体験 日時 7月20日(土曜日)午後2時から 会場 産業会館 内容 オリエンテーション 対象 市内在住か在学の中学・高校生 定員 50人(申し込み順) 申し込み 6月20日から7月17日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 中央ボランティアセンター 電話042−786−6181 日時 7月24日(水曜日)から8月24日(土曜日)のうち2回以上 会場 市内障害者施設など 内容 体験 対象 市内在住か在学の中学・高校生 定員 50人(申し込み順) 申し込み 6月20日から7月17日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 中央ボランティアセンター 電話042−786−6181 日時 8月25日(日曜日)午後2時から 会場 あじさい会館 内容 まとめの会 対象 市内在住か在学の中学・高校生 定員 50人(申し込み順) 申し込み 6月20日から7月17日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 中央ボランティアセンター 電話042−786−6181 若あゆスターフェスティバル 市制施行70周年記念冠事業 大型望遠鏡での天体観測と、宇宙に関するワークショップ 日時 8月18日(日曜日)、9月14日(土曜日)午後6時30分から8時45分 会場 相模川ビレッジ若あゆ 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 各50人(抽選) 申し込み 電話で市コールセンターへ 電話042−770−7777 リーダーシップ育成講座説明会 日時 7月20日(土曜日)午前10時から11時 会場 相模女子大学(南区文京) 対象 就業経験のある女性 定員 30人(申し込み順) 申し込み 6月19日から7月19日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9017 講演・講座 カナダ講座 お菓子作り体験 ナナイモバー(チョコレートやクッキーを使ったお菓子)作りとクイズでカナダについて学ぶ 日時 7月6日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 大野北公民館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 15人(申し込み順) 申し込み 6月20日から7月5日に、直接か電話でさがみはら国際交流ラウンジへ 電話042−750−4150 オーサーズカフェ 意外と近い宇宙へようこそ!相模原から宇宙芸術の挑戦 日時 6月22日(土曜日)午後2時から3時 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ 問い合わせ ユニコムプラザさがみはら 電話042−701−4370 初心者民謡講座〈全10回〉 日時 7月3日から9月18日の毎週水曜日(7月31日、8月14日を除く)午後1時から3時 会場 市民会館けやきの間 定員 30人(申し込み順) 費用 2,000円 申し込み 6月30日までに、電話で市民謡協会の大塚さんへ 電話042−771−2757 熱中症予防講座 日時 7月4日(木曜日)午前10時30分から正午 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 6月20日から7月1日に、直接か電話で同所へ 電話042−761−9291 パソコン講座無料体験 パソコン講座 日にち 6月28日(金曜日)、7月11日(木曜日)・17日(水曜日) 時間 午前9時30分、10時30分、11時30分(各回50分、1回のみ) 会場 産業会館 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 6月22日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 プログラミング講座 日にち 6月29日(土曜日)、7月13日(土曜日) 時間 午後2時から(各回50分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各10人(申し込み順) 申し込み 6月22日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 プログラミング講座 日にち 6月20日(木曜日)・27日(木曜日)、7月3日(水曜日)・11日(木曜日) 時間 午後5時30分(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各10人(申し込み順) 申し込み 6月22日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 大人のプログラミング講座 日にち 7月11日(木曜日) 時間 午後6時45分、8時(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 18歳以上 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 6月22日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 アジサイの剪定(せんてい)教室 日時 7月5日(金曜日)・12日(金曜日)午前10時から正午〈雨天中止〉 会場 相模原北公園 対象 18歳以上 定員 各10人程度(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 6月19日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042−779−5885 花と緑の催し アナベルリースづくり 白いアジサイの花穂でリースを作る 日時 7月9日(火曜日)から12日(金曜日)午前10時から11時30分 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各6人(申し込み順) 費用 各1,500円 申し込み 6月19日から開催日前日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「アナベルリースづくり」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 自然の香りを感じるハーブの寄せ植え キッチンハーブの寄せ植えを作り、用途や栽培方法を学ぶ 日時 7月10日(水曜日)午前10時から正午 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 2,800円 申し込み 6月19日から7月5日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「自然の香りを感じるハーブの寄せ植え」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 ウーマンライフヨガ PMS(月経前症候群)や更年期など、女性の健康課題に対応するヨガを学ぶ 日時 6月24日(月曜日)午前10時から11時30分 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 25人(申し込み順) 費用 1,500円 申し込み 6月20日から23日に、電話で同所教室専用窓口へ 電話080−2447−7416 障害のある児童生徒のためのポニー乗馬 ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 7月13日から27日の毎週土曜日午前10時から11時30分、午後4時30分から6時 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住で障害のある4歳から中学生(保護者同伴) 定員 各6人(抽選) 申し込み 6月29日から7月2日(必着)に、直接かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「障害のある児童生徒のためのポニー乗馬」、参加希望日時、ファクス番号を書いて同所へ 電話ファクス042−778−3900 キャラバン・メイト養成研修 認知症サポーター養成講座の講師を養成 日時 7月22日(月曜日)午前9時50分から午後5時 会場 市民会館 対象 次の全てに該当する人 ●市内在住か在勤 ●認知症サポーター養成講座を受講済み ●研修〈日時 8月30日(金曜日)〉に参加できる ●受講後、認知症サポーター養成講座を年間3回以上開催できる 定員 50人(申し込み順) 申し込み 6月17日から7月12日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 在宅医療・介護連携支援センター ひらめき ときめき サイエンス マイナス100度の世界 元素でつながる分子の世界 日時 8月6日(火曜日)から8日(木曜日)午前11時から午後4時30分 会場 北里大学(南区北里) 対象 小学校5年生から高校生 定員 各24人(申し込み順) 申し込み 6月19日から7月31日に、日本学術振興会ホームページから 問い合わせ 北里大学研究支援センター事務室 電話042−778−8894 市民活動サポート講座 いける!SNSで情報発信 情報を発信するときの注意点やSNSの種類・特徴などを学ぶ 日時 7月30日(火曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 市民活動団体に所属している人など 定員 15人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 6月20日から7月20日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民活動サポート講座」を書いて同所へ 電話ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp グリーンカレッジつくい カヌー体験教室 日本代表選手から初心者向けの基本の乗り方を学ぶ 日時 8月10日(土曜日)午前10時から正午、午後1時30分から3時30分 会場 宮ヶ瀬湖親水池(清川村宮ヶ瀬) 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上 定員 各20人(申し込み順) 費用 2,000円 申し込み 6月20日から7月19日に、直接か電話で津久井生涯学習センターへ 電話042−784−2400 ---------- 屋外プールを開放 夏季限定で屋外プールを開放します。 ※費用などは、市まち・みどり公社ホームページを参照 小倉(こだま)プール 日時 7月1日(月曜日)から8月31日(土曜日) 午前9時から正午、午後1時30分から4時30分 定員 各700人(抽選) 申し込み 6月20日から利用日前日に、市まち・みどり公社ホームページから 問い合わせ 小倉(こだま)プール 電話042−783−1110 古淵鵜野森公園屋外水泳プール 日時 7月1日(月曜日)から9月10日(火曜日)午前10時から午後6時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 古淵鵜野森公園 電話042−747−4641 未就学児と、市内在住か在学の小・中学生は基本料金が無料に。混雑が予想されるため、公共交通機関の利用に協力を ---------- 子ども読書スタンプラリー 本や図書館に関するクイズに正解してスタンプを集めましょう。6問正解で記念品(数に限りあり)がもらえます。 日時 7月2日(火曜日)から8月31日(土曜日)午前9時30分から午後5時(相武台分館は午前9時から) 対象 幼児から小学生 ※学年別コースあり ※希望者は直接会場へ。コースなど詳しくは、お問い合わせください。 台紙は、近くの図書館でもらえるよ。 1つの図書館で6つ集めてね 会場 橋本図書館 問い合わせ 電話042−770−6600 会場 図書館(中央区) 問い合わせ 電話042−754−3604 会場 相模大野図書館 問い合わせ 電話042−749−2244 会場 図書館相武台分館 問い合わせ 電話046−255−3315 ---------- 「さがみんナビ」の活用を 「さがみはら みんなの地域情報ナビ(さがみんナビ)」がスタートしました。さまざまな地域の活動や取り組みなどがつながり、連携できるよう情報をまとめ、共有するためのサイトです。 たくさんのカテゴリーから選べるよ。検索した情報は地図も確認できて便利! カテゴリーから検索の場合 ●子育て ●交流拠点・居場所 ●生活支援 など 例「子育て関連施設を探したい」 カテゴリーから検索→カテゴリページ→「保育園」「こどもセンター」などから利用したい施設をタップ 他にも知りたいことから検索できる ●キーワードから ●地区から ●住所から ●現在地から 使い方など詳しくは市ホームページへ 問い合わせ 地域包括ケア推進課 電話042−769−9222 ---------- さがまちカレッジ 夏休みこども体験講座 開講期間 7月20日(土曜日)から8月31日(土曜日) さまざまな体験ができる講座を開講します。 こんな体験ができます 工作 観察 運動 子ども・親子向けの ●アニメーション ●薬学 ●探求学習 など全17講座 ほかにも 中学・高校生向けの講座あり ●神話学 ●薬学 ●楽器制作 ●岩絵の具制作 申し込み期限 7月3日(必着) 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)など ※会場や講座内容、費用などは、さがまちコンソーシアムホームページを参照 申し込み期限 6月30日(必着) 申し込み 申し込み用紙を同コンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042−703−8535 ---------- 広報さがみはらアンケートにご協力を 今後の配布方法などの参考にするため、皆さんの声を聞かせてください。 回答期限 7月31日 ※詳しくは、紙面の二次元コードをご覧ください。 みんなのニーズに合わせた広報紙を目指していくよ! 問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8200 ---------- 読者のひろば (敬称略) 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●健康マージャン 日時 月4回原則火曜日午前9時から 会場 津久井中央公民館 対象 65歳以上の経験者 問い合わせ 小堀(こぼり) 電話080−2067−7902 ●卓球 日時 月8回程度午前9時から 会場 中央公民館ほか ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 藁科(わらしな) 電話080−1317−5403 ●女声合唱 日時 月4回木曜日午後1時30分から 会場 相模栄光幼稚園(中央区矢部) 対象 55歳以上の女性 ※見学可 問い合わせ 永田 電話090−3216−2269 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 さまざまな体験ができる講座を開講します。 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 児童手当現況届の提出は、公簿などで子どもの養育状況が確認できる場合不要です。提出が必要な人には、個別に現況届を送付しています。