広報さがみはら No.1512 令和5年(2023年)9月1日号 8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042-754-1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 市政の情報を公開 より開かれた市政のため、情報公開や個人情報保護制度の運用状況を公表 公文書の公開 市が保有する公文書(電磁的記録を含む)の閲覧や写しの交付が可能(個人情報などは非公開の場合あり) 令和4年度の運用状況 請求人数(件数)=719人(2,182件) 個人(本人)情報の開示など 市が保有する自分自身の個人情報について、開示・訂正・利用停止が請求可能(身分証明書が必要) 令和4年度の運用状況 請求人数(件数)=91人(107件) 審議会などの原則公開 開催日程などは、市ホームページを参照か、各掲示場・行政資料コーナーなどへ。傍聴は、各審議会などの担当課へお問い合わせを 令和4年度の運用状況 審議会などの公開数=42審議会、開催回数(延べ)=137回、傍聴人数(延べ)=269人 問い合わせ 情報公開・文書管理課 教育委員会の点検・評価の公表 事務の執行状況について、点検・評価した報告書を公表 会場 各行政資料コーナー・図書館など(市ホームページにも掲載) 問い合わせ 教育総務室 住宅・土地統計調査にご協力を 住生活に関する施策などの基礎資料にするために国が実施。10月1日時点の居住状況などを調査 対象 総務省が指定した地域のうち、約1万6,500世帯(無作為抽出) ※対象世帯には9月中旬から調査員が訪問。スマートフォンやパソコンからの回答も可能 問い合わせ DX推進課 小学校などの就学時健康診断の日程確認を 対象 平成29年4月2日から30年4月1日に生まれた子ども 確認方法 市ホームページを参照か、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 ※10月上旬に対象者に送付する通知でも確認可能。10月13日までに届かない場合は学校保健課へお問い合わせを 屋外広告物の安全点検・補修を 強風や地震による落下、倒壊に注意。設置・管理者は定期的に適正な管理を ※9月1日から10日は屋外広告物適正化旬間 点検ポイントの例 ●表示面に汚れや色あせ、はがれている部分、破損はないか ●取り付け部分に変形・腐食はないか ●主要部材に変形・腐食はないか ●ボルト・ビスなどにさびはないか 申請漏れに注意 屋外広告物の設置には、原則、市の許可が必要 問い合わせ 建築政策課 消費者トラブルは相談を 高齢者が抱える不安の3K(孤独・金銭・健康)に付け込む契約トラブルが多発。被害防止のため、周囲の見守りと早めの相談を 消費者ホットライン188(いやや) ※9月は高齢者悪質商法被害防止強化月間。9月18日から20日は相談重点対応日 問い合わせ 消費生活総合センター 電話042-775-1779 脱炭素に関する奨励金第1期申請の受け付けを開始 住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金 対象 令和5年4月1日以降に対象設備などの導入を完了した人(要件あり) コース ZEH 対象設備など ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) ※LCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅の場合は加算あり 定員 25件(うちLCCMは3件まで) 奨励金額(一律) 15万円(+LCCM=10万円) コース 自家消費 対象設備など 太陽光発電システム ※定置式リチウムイオン蓄電池かV2Hと同時に新規導入が必要 定置式リチウムイオン蓄電池 V2H(ビークル・トゥ・ホーム) 定員 計300件(抽選) 奨励金額(一律) 各3万円 燃料電池自動車購入奨励金 対象 5年4月1日以降に燃料電池自動車を納車(リースの場合はリース開始)された人 定員 3台(抽選) 奨励金額(一律) 30万円 いずれも 申し込み書等配布場所 ゼロカーボン推進課(市ホームページにも掲載) ※要件などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 9月29日(必着)までに、申請書などを同課へ 北里大学医学部に進学したい人へ学費を貸し付け 市地域医療医師修学資金貸付制度 6年間の学費を貸し付け。卒業後、市内医療機関に勤務した場合は返還の免除あり 対象 令和6年度北里大学医学部一般選抜試験受験者で、卒業後に市の地域医療に貢献する意志がある人 定員 2人(選考) 支援内容や必要書類などは、市ホームページを参照 申し込み期間 12月15日から令和6年1月12日(必着) 問い合わせ 地域医療対策室 交通ルール・マナーを守ろう ●子どもや高齢者をはじめ、歩行者も交通ルールを守る ●夕方と夜間は、特に事故に気を付ける ●自転車に乗るときは、ヘルメットを着ける ●二輪車を運転するときは、ヘルメットやプロテクターを着ける ●身体機能の低下などで運転に不安を感じる場合、免許の自主返納を考える ●飲酒運転やあおり運転をしない ※9月21日から30日は秋の全国交通安全運動〈スローガン「安全は心と時間のゆとりから」「高齢者模範を示そう交通マナー」〉 問い合わせ 交通・地域安全課 宿泊利用 相模川清流の里 12月分の抽選申し込み 申し込み 9月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(星が丘を除く)にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは9月21日から、電話で同所へ 電話フリーダイヤル0120-988-547 12月の休館日 18日(月曜日)・19日(火曜日) 不動産鑑定士・税理士・司法書士 合同無料相談会 不動産の価格や相続、登記などの相談 日時 9月4日(月曜日)午後2時から5時30分 会場 相模大野駅北口ペデストリアンデッキ ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県不動産鑑定士協会事務局 電話045-661-0280 空き家の無料相談会 プロが相談に対応 日時 9月22日(金曜日)・23日(祝日)午前10時から午後4時 会場 BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 定員 各5組 申し込み 9月5日から、電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03―6701―4618 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 9月28日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 津久井合同庁舎 定員 6組(申し込み順) 申し込み 9月5日から22日に、電話で建築政策課へ 電話042―769-8252 相続税セミナー&個別相談会 税理士がセミナーと個別相談を実施 日時 9月23日(祝日)セミナー=午後1時30分から2時15分、個別相談会=午後2時20分から4時50分 会場 相模女子大学(南区文京) 対象 市内在住の人 定員 50組(申し込み順) 申し込み 開催日前日までに、電話で東京地方税理士会相模原支部へ 電話042-759-0046 日時 11月18日(土曜日)セミナー=午後1時30分から2時15分、個別相談会=午後2時20分から4時50分 会場 市民会館 対象 市内在住の人 定員 50組(申し込み順) 申し込み 開催日前日までに、電話で東京地方税理士会相模原支部へ 電話042-759-0046 サポステの相談・セミナー サポステ説明会&簡易相談会 若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会 日時 9月26日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 ニート・ひきこもり状態の若者や、生きづらさを感じる若者などとその家族。支援者も可 定員 8組(申し込み順) 申し込み 9月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サポステ説明会&簡易相談会」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp 家族セミナー「保護者交流会」 ひきこもり状態などの若者がいる家族同士の交流会 日時 9月30日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 ニート・ひきこもり状態の若者や、生きづらさを感じる若者などとその家族 定員 50人(申し込み順) 申し込み 9月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「家族セミナー「保護者交流会」」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp ひきこもり状態にある人の家族の集い「ひだまり」 家族同士で日ごろの思いを語り合い、交流や情報交換などをする場 日時 10月5日(木曜日)午後2時から4時 会場 南保健福祉センター 対象 18歳から64歳のひきこもり状態にある人の家族 定員 20人(申し込み順) 申し込み 9月5日から、電話で精神保健福祉センターへ 電話042-769-9818 『こんなところでキャンパーズ!』と市が全国初のタイアップ 市とBS松竹東急(BS260)がタイアップしたバラエティー番組を放送中。内海光司さん、佐藤アツヒロさんがMC(進行役)を務め、市の魅力を約2カ月間にわたり発信 日時 毎週水曜日午後10時30分から ※内容などはBS松竹東急ホームページを参照 問い合わせ 総合メディア戦略推進課 相模原お店大賞 市内の飲食店や小売店などから、お気に入りのお店に投票を。抽選で投票者プレゼントもあり 日時 10月31日(火曜日)まで ※投票方法や過去受賞店などは、お店大賞公式ホームページを参照 問い合わせ 相模原お店大賞実行委員会(相模原商工会議所内) 電話042-753-8135 募集 会計年度任用職員 女性相談員 夫婦関係や配偶者などからの暴力、育児不安などの相談業務 任期 12月から令和6年3月 勤務 指定する原則週3日(第4月曜日、年末年始を除く)で、午前10時から午後5時の1日6時間(火曜日・木曜日は午後6時までの1日7時間) 勤務場所 ソレイユさがみ 報酬 日額1万2,660円から。火曜日・木曜日は1万4,770円から(職歴などで決定) 対象 相談業務の経験があり、パソコン操作(エクセルなど)ができる、次のいずれかに該当する人 ●社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある ●大学で児童福祉、社会福祉、心理学を専攻する学科を卒業した ●公的機関で女性のための相談員経験がある 定員 1人(選考) ※書類選考後、面接あり。応募方法などは、市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期限 9月15日(必着) 問い合わせ 人権・男女共同参画課 城山湖ヒルクライムアタックボランティア 自転車で高低差のあるコースを走行する競技のサポート 日時 11月12日(日曜日)午前7時から午後3時 会場 城山湖(本沢ダム)周辺 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 10人(申し込み順) ※10月末に、申し込み者への説明会を予定 申し込み 9月4日から29日〈月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時〉に、電話で城山観光協会へ 電話042-783-8065 SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL出演バンド 青少年の軽音楽ライブイベントの出演者 日時 令和6年1月21日(日曜日)・27日(土曜日) 会場 青少年学習センター、相模女子大学グリーンホール ※内容や申し込み方法などは市ホームページを参照 申し込み期限 10月31日 問い合わせ 青少年学習センター 電話042-751-0091 イベント 考古市宝展 縄文土器に付いている顔の形の飾り「顔面把手(とって)」2点を展示 日時 9月29日(金曜日)まで午前9時から午後6時 会場・問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042-777-6371 ウオーキング 相模原の坂道 11kmコース、14kmコース 日時 9月8日(金曜日) 集合 午前9時=相模原駅北口広場 解散 11kmコース 午前11時30分=田名バスターミナル、14kmコース 午後0時30分=上溝駅 費用 500円 ※希望者は飲料水・雨具を持って、直接集合場所へ 問い合わせ 市ウオーキング協会 電話090-4134-5808 土曜コンサート 木陰のボサノヴァ、砂浜のサンバ 出演 田中はな&長澤紀仁 日時 9月9日(土曜日)午後3時30分から5時 会場 サン・エールさがみはら 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ。同所ホームページを参照 問い合わせ 同所 電話042-775-5665 風雲!つくい城 家族や友達などのグループで楽しむミニゲーム。参加者にプレゼントあり 日時 9月10日(日曜日)正午から午後2時30分〈雨天中止〉 会場 県立津久井湖城山公園(受付は同公園パークセンター) 対象 小学生以上 ※希望者は動きやすい服装・靴で直接受付場所へ 問い合わせ 同所 電話042-780-2420 女子美染織コレクション展 アンデスの染織品(前期展示) 日時 9月13日(水曜日)から10月7日(土曜日)午前10時から午後5時(日曜日、祝日等を除く。入館は午後4時30分まで) 会場・問い合わせ 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 電話042-778-6801 みんなの居場所サロン 憩いのひとときを楽しむ多世代交流の場。カレーライスなどの提供もあり(別途カレー代300円などが必要) 日時 9月13日から令和6年3月13日の毎月第2水曜日午前11時30分から午後1時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら実習室1 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ ボランティアグループ“であいの和”の小澤さん 電話042-745-0513 スタジアムナイトヨガ 芝生の上でヨガを楽しむ 日時 9月15日(金曜日)午後7時から8時15分〈雨天中止〉 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 16歳以上 定員 100人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 9月5日から、直接か電話で同所へ 電話042-753-6930 文化財探訪 橋本駅ゆかりの碑など、橋本地域に残る文化遺産を巡る 日時 9月16日(土曜日)午後1時30分から4時 集合 橋本公民館 定員 50人(申し込み順) 申し込み 9月5日から14日に、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 ミニシアター 上映作品 『カサブランカ』(1942年/アメリカ/白黒/字幕) 日時 9月17日(日曜日)・18日(祝日)午後2時から3時45分 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 25人(申し込み順) 申し込み 9月5日から、直接か電話で視聴覚ライブラリーへ 電話042-753-2401 ハロウィーン×花の教室 季節に合わせた花の楽しみ方を学ぶ 寄せ植え教室「ハロウィン」 日時 9月28日(木曜日)午前10時から11時30分 会場 相模大野中央公園 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 16人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 9月5日から22日に、直接か電話で相模原麻溝公園(管理事務所)へ 電話042-777-3451 日時 9月28日(木曜日)午後1時30分から3時 会場 相模原北公園 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 12人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 9月5日から22日に、直接か電話で相模原北公園へ 電話042-779-5885 ハロウィンカラーを取り入れたミニハンギングバスケット教室 日時 10月6日(金曜日)午前10時から11時20分 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 12人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 9月5日から10月5日に、直接か電話で鹿沼公園へ 電話042-755-9781 日時 10月6日(金曜日)午後1時30分から2時50分 会場 横山公園 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 9月5日から10月5日に、直接か電話で横山公園へ 電話042-758-0886 古民家園でハワイアン ハワイアンのバンド演奏と踊り 日時 9月24日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 市古民家園 定員 20人(申し込み順。定員を超えた場合は立ち見席あり) 申し込み 9月6日から20日に、電話で文化財保護課へ 電話042-769-8371 人・自然と関わる学びの場 「大学生×小学生×あそび=?」1DAYがっこう 地域と学生が協働で作る子どもたちの学びの場。アートブースもあり 日時 9月24日(日曜日)午前11時から午後2時 会場 銀河の森プレイパーク(キャンプ淵野辺留保地内) 対象 小学生 定員 30人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 9月5日から23日に、紙面二次元コードから 問い合わせ ちいきのがっこう・monoの伊藤さん 電話050-3703-6189 フラワーアレンジメント 秋の生花で贈り物に最適なフラワーアレンジメントを作り、管理や技法を学ぶ 日時 9月28日(木曜日)午前10時から正午 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 3,000円 申し込み 9月5日から22日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「フラワーアレンジメント」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 スポーツの日 テニスコート無料開放 日時 10月9日(祝日)午前8時30分・午前10時・午前11時30分・午後1時・午後2時30分・午後4時・午後5時30分・午後7時(各回90分) 会場 各テニスコート〈横山公園・淵野辺公園、津久井又野公園・相模湖林間公園・小倉(やまびこ)・名倉グラウンド・鹿沼公園・相模台公園・大野台南(鹿沼公園・相模台公園・大野台南は午後4時以降を除く)〉 対象 市内在住か在勤・在学の4人以上のグループ(15歳以下のみのグループは保護者同伴。当日、本人確認する場合あり) 定員 370組(抽選) ※1グループ2回以上の申し込みや参加者の重複があった場合は、全て無効 申し込み 9月8日までに、電子申請から 問い合わせ スポーツ施設課 ミライミツケルプロジェクト 中学・高校生に人気のある職業の人から仕事内容などを聞く職業講話 日時 10月9日(祝日)午前9時10分から午後4時15分 会場 青少年学習センター 対象 中学・高校生 定員 150人(申し込み順) 申し込み 9月2日から30日に、市ホームページから 問い合わせ 同所 電話042-751-0091 グリーンウッドワーク体験 森で伐採した生木を使いバターナイフを作る 日時 10月29日(日曜日)午前10時から午後4時 会場 つちざわの森(緑区根小屋) 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 6人(申し込み順) 費用 2,000円(駐車場利用の場合は別途500円) 申し込み 9月5日から10月28日に、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「グリーンウッドワーク体験」、参加人数を書いてMORIMO(もりも)の渡邉さんへ 電話042-649-0422 Eメールinfo@morimo.or.jp 講演・講座 通訳実務研修会 教育編 通訳の基礎技術と学校通訳の心得を学ぶ 日時 9月30日(土曜日)午前10時から正午 会場 プロミティふちのべビル(中央区鹿沼台) 対象 通訳ボランティアを希望する人など 定員 25人(申し込み順。市内在住の人を優先) 申し込み 9月5日から25日に、直接か電話で、さがみはら国際交流ラウンジへ 電話042-750-4150 体操・吹矢教室 ロコモ予防体操&ストレッチ教室 日時 9月13日(水曜日)午前10時30分から11時30分 会場 さがみ湖リフレッシュセンター 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 9月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-685-3988 スポーツウェルネス吹矢教室 日時 9月25日(月曜日)午後1時30分から3時 会場 さがみ湖リフレッシュセンター 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 9月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-685-3988 市民活動の講座 助成金講座「申請手順とポイント」 助成金の種類や申請時の注意点、融資制度などを学ぶ 日時 10月5日(木曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 助成金の申請を考えている市民活動団体に所属している人など 定員 15人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 9月5日から30日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「助成金講座「申請手順とポイント」」を書いて同所へ 電話・ファクス042-755-5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp NPO会計講座「わかる会計処理+個別相談」〈全4回〉 法人会計の特徴や決算書類の作成などを学ぶ。税理士への個別相談もあり 日時 10月14日(土曜日)、11月18日(土曜日)、12月16日(土曜日)、令和6年1月20日(土曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 会計を学びたい法人や法人化を検討中の団体など 定員 15人(申し込み順) 費用 2,000円 申し込み 9月5日から10月10日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「NPO会計講座「わかる会計処理+個別相談」」を書いて同所へ 電話・ファクス042-755-5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp オンライン ASD基礎講座 自閉症スペクトラム障害(ASD)の知識を医師から学び、子どもへの理解を深める 日時 10月5日(木曜日)午前10時から正午 対象 市内在住で、発達障害やその疑いのある未就学児の保護者かその家族 定員 50人(申し込み順) ※ツールはWebex(R)を使用 申し込み 9月5日から28日に、市ホームページから 問い合わせ 陽光園療育相談室 電話042-756-8435 家族のための不安強迫対処セミナー〈全5回〉 日時 10月6日・13日・20日、11月10日・17日の金曜日午前10時から11時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学で、不安や強迫症状で日常生活に支障がある人の家族 定員 7人(申し込み順) 申し込み 9月5日から29日に、電話で精神保健福祉センターへ 電話042-769-9818 さがまちカレッジ 歌ってハモって Smile!Smile!Smile!〈全3回〉 童謡・唱歌や、簡単な合唱曲を歌う 日時 10月9日(祝日)・29日(日曜日)、11月26日(日曜日)午後2時から4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 80人(抽選) 費用 3,000円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 9月10日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-703-8535 介護予防サポーター養成講座〈全4回〉 地域での介護予防の取り組みを応援する人を養成。講座のほか、地域包括支援センターで訪問実習(1回)あり 日時 10月12日・26日、11月9日・30日の木曜日午後1時30分から3時30分 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住の40歳以上 定員 30人(抽選) 申し込み 9月15日までに、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 日時 10月13日・20日、11月10日・24日の金曜日午前9時30分から11時30分 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住の40歳以上 定員 30人(抽選) 申し込み 9月15日までに、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 日時 10月16日(月曜日)、11月1日(水曜日)・15日(水曜日)・29日(水曜日)午後1時30分から3時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住の40歳以上 定員 30人(抽選) 申し込み 9月15日までに、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 オンライン難病(SLE)講演会 全身性エリテマトーデス(SLE)の病態や治療情報などを医師から学ぶ 日時 11月1日(水曜日)午前10時から令和6年2月29日(木曜日)午後4時 講師 奥健志さん(北里大学病院膠原(こうげん)病・感染内科准教授)ほか 対象 市内在住か在勤・在学で、難病の患者、その家族・支援者など ※YouTube(R)で配信 申し込み 6年2月20日までに、紙面二次元コードから 問い合わせ かながわ難病相談・支援センター 電話045-321-2711 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●竹芳(たけよし)流舞踊会 日時 9月9日(土曜日)午後1時から4時 会場 あじさい会館 問い合わせ 北條(ほうじょう) 電話042-755-6832 ●自由演奏会 だれでも参加できる演奏会 日時 9月18日(祝日)午前10時から午後3時40分 会場 もみじホール城山 ※費用(鑑賞のみは無料)や演奏参加方法などは紙面二次元コードを参照 問い合わせ 大野 電話070-8562-3309 ●津軽三味線と民謡と仲間の集い 津軽三味線演奏のほか琉球舞踊など 日時 10月1日(日曜日)午後1時から4時15分 会場 もみじホール城山 定員 292人(先着順) 問い合わせ 落合 電話090-9817-7304 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●合唱(懐メロ) 日時 月1回日曜日午後1時から 会場 サン・エールさがみはら 問い合わせ 石川 電話042-759-2971 ●社交ダンス 日時 月3回水曜日午後1時から 会場 大沢公民館ほか ※見学・体験可 問い合わせ 堀内(ほりうち) 電話090-5991-5294 ●女声合唱 日時 毎週火曜日午前9時50分から 会場 陽光台公民館ほか ※見学・体験可 問い合わせ 宮城(みやぎ) 電話042-762-2024 ●読書(史記) 日時 原則毎月第1・第3月曜日午前10時から 会場 総合学習センター 対象 初心者 問い合わせ 鎌谷(かまたに) 電話090-1733-6747 ●社交ダンス 日時 毎週金曜日正午から 会場 市体育館(市役所前) ※見学・体験可 問い合わせ 矢吹(やぶき) 電話042-772-7625 ●料理 日時 毎月第4木曜日午前9時から 会場 中央公民館 対象 65歳以上の男性 問い合わせ 松田 電話042-755-6940 ●ハイキング 日時 定例会=毎月第1火曜日午後7時から 会場 まちだ中央公民館(町田市原町田) 問い合わせ 松宮(まつみや) 電話090-1053-7084 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252-5277中央区中央2―11―15 ファクス042-753-7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら