広報さがみはら No.1510 令和5年(2023年)8月1日号 6面 ---------- 夏休みの図書館イベント 夏のおはなし大会 部屋を暗くして、怖い話や面白い話をします。 日時 8月18日(金曜日)午後3時30分から4時15分 会場 橋本図書館 対象 小学生 定員 20人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 橋本図書館 電話042−770−6600 夏の大きなおはなし会 大型紙芝居、手遊びなどを実演します。 日時 8月18日(金曜日)午前10時30分から11時15分 会場 図書館(中央区) 対象 小学生やその保護者 定員 40人(申し込み順) 申し込み 8月5日から17日に、直接か電話で同所へ 電話042−754−3604 こども図書館員 カウンター業務や本のフィルム貼り体験、本のクリーニングをします。 日時 9月9日(土曜日)・10日(日曜日)午前10時から午後3時30分 会場 相模大野図書館 対象 市内在住の小学校4年生から6年生 定員 各6人(抽選) 申し込み 8月5日から13日に、直接か電話で同所へ 電話042−749−2244 ---------- 小原宿本陣と小原の郷を楽しもう 小原宿は江戸時代の宿場町で、本陣建物は当時の姿をとどめています。小原の郷は、緑区小原地区の自然環境の紹介や、小原宿本陣に保管されていた古文書や貴重な出土品を展示している施設です。 また、新鮮な野菜が並ぶ朝市などを開催している地域の交流の場です。 甲州街道小原宿本陣祭 大名行列の参加者を募集 江戸時代の参勤交代を再現。当時のような衣装で甲州街道を練り歩きます。 日時 11月3日(祝日)午前10時から午後3時30分 会場 小原宿本陣と小原地域 対象 配役・対象・定員(抽選) ●姫(25歳以下で、以前姫で出演したことがない女性)=1人●茶坊主・典医・姫の傘持ち=各1人●奴(やっこ)(事前練習に参加できる人)=若干名●供侍(ともざむらい)・近習(きんじゅう)=各4人●腰元(45歳以下の女性)=6人●かごかき(体力に自信のある人)=4人 費用 姫5,000円、姫以外3,000円(衣装クリーニング代など) ※役者説明会と事前練習は、10月21日(土曜日)に実施。詳しくは、小原宿本陣祭ホームページをご覧ください。 申し込み 9月20日(必着)までに、小原宿本陣祭ホームページにある申し込み用紙かA4判程度の大きさの紙に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望配役名、身長、服・靴のサイズ、Eメールアドレス、「大名行列参加希望」と書いて、郵送かファクス、Eメールで甲州街道小原宿本陣祭実行委員会(小原集会所内)へ 郵便番号252−0173緑区小原702 田話?070−3862−3386 ファクス042−685−0479 Eメールinfo@obarahonjin.com 小原の里夏まつりとおばらまるしぇ 今年は夏祭りとマルシェを同日に開催します。地元の薬草を使ったハーブ酒や手作りジェラート、地元の野菜を使った彩りご飯の店などが出店します。 日時 8月26日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 小原の郷 問い合わせ 相模湖まちづくりセンター 電話042−684−3240 秋を彩るさがみはら文化財ユニークベニュー 小原宿本陣×江戸の紅 江戸時代、大名や公家が休憩に利用した建物で、化粧や絵の具などに使われた「紅(べに)」について、子どもにも分かりやすいように解説します。 日時 9月3日(日曜日)午前10時から11時30分・午後1時30分から3時 会場 小原宿本陣 定員 各20人(申し込み順) 申し込み 8月10日から30日に、電話で文化財保護課へ 電話042−769−8371 化粧模擬体験の「紅点(べにさ)し」や、「魔除(まよ)けの紅」で文字を書くお守り作りなどもあります。 ---------- 考古市宝(しほう)展 市内の遺跡から出土した膨大な考古資料から、至宝の逸品を展示します。 日時 8月31日(木曜日)まで午前9時から午後6時 会場 旧石器ハテナ館 ※希望者は直接会場へ 8月の展示品 淵野辺嶽之内下遺跡から出土した旧石器時代の石槍(長さ17p) 市内最大の石槍だよ! 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 ---------- 企画展 岩橋英遠(えいえん)・岩橋崇至(たかし)ふたりのまなざし 本市を代表する日本画家と、息子で国際的に活躍した山岳写真家の二人展。自然と真摯(しんし)に向き合い続けた父と子、ふたりのまなざしが宿った作品の数々を紹介します。 日時 8月5日(土曜日)から27日(日曜日)午前10時から午後6時(水曜日を除く) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042−776−1262 ---------- 古民家園で紙芝居 大きな茅葺(かやぶ)き屋根の古民家で、紙芝居の鑑賞会を開催します。 日時 8月27日(日曜日)午前10時から11時 会場 市古民家園 定員 20人(申し込み順) ※満席の場合は立ち見あり(要予約) 申し込み 8月8日から23日に、電話で文化財保護課へ 電話042−769−8371 涼しい服装で来てね ---------- ミシマサイコを楽しもう ミシマサイコに親しもう サイコフェア 「柴胡(さいこ)が原」と呼ばれていた相模原地域の薬草植物ミシマサイコの関連展示や演奏イベントがあります。 日時 8月20日(日曜日)午前9時から午後3時 ※希望者は直接会場へ 会場・問い合わせ 相模原麻溝公園 電話042−777−3451 講習会 薬草ミシマサイコを知っていますか!ミシマサイコを育ててみよう! 市民の歌にも歌われているミシマサイコの育て方を学びます。参加者には、苗か種を配布します。 日時 8月20日(日曜日)午前10時から正午 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 8月5日から19日に、電話で相模原麻溝公園へ 会場・問い合わせ 相模原麻溝公園 電話042−777−3451