広報さがみはら No.1506 令和5年(2023年)6月1日号 12面 ---------- 土砂災害防止月間 風水害に備えて ●警戒レベルととるべき行動を確認しましょう 警戒レベル4は全員が避難するレベル。危険な場所から全員避難しましょう。警戒レベルととるべき行動について、雨の多い時期の前に改めて確認しておきましょう。 警戒レベル1 避難情報など 早期注意情報(気象庁) とるべき行動など 災害への心構えを高める 警戒レベル2 避難情報など 大雨・洪水注意報(気象庁) とるべき行動など 自らの避難行動を確認 警戒レベル3 避難情報など 高齢者等避難 とるべき行動など 高齢者や障害のある人は危険な場所から避難 警戒レベル4 避難情報など 避難指示 とるべき行動など 危険な場所から全員避難 警戒レベル4までに必ず避難 警戒レベル5 避難情報など 緊急安全確保 とるべき行動など 命が危険 直ちに安全確保 ●避難情報などの入手方法を確認しましょう 災害時には、さまざまな方法で避難や気象の情報をお知らせします。あらかじめ情報の入手方法を確認しておきましょう。 さがみはらメールマガジン「防災」 Yahoo!防災速報 市LINE公式アカウント 河川の水位情報 ひばり放送テレホンサービス 電話050−1807−3388 FM HOT 839(エフエムさがみ)(83.9MHz) テレビ神奈川(tvk)データ放送(地デジ3ch、リモコンdボタン) 問い合わせ 緊急対策課 電話042−707−7044 日頃の備えを見直しましょう ●マイ・タイムラインを作成しましょう マイ・タイムラインとは、一人ひとりがどのように行動するかを、時間の経過に沿って整理した防災行動計画です。 すでに作ったものも、定期的に見直してみましょう。 ●非常用持ち出し袋はすぐに取り出せますか 自宅を離れて避難する場合などに備えて、貴重品や常用の薬などを持ち出せるようにしておきましょう。 非常持ち出し品リスト(例) 非常食・飲料水 懐中電灯・ラジオ・電池 医療用品 衣類 貴重品 など ※避難場所では、原則として市から水や食料などの配布はありません。 ●避難場所以外の避難先を決めておきましょう 避難指示が発令されても、市指定の避難場所が開設されていない場合があります。また、密集を避けるためにも、避難場所以外に、安全な場所に住んでいる親戚・知人宅などを避難先として検討しておきましょう。 ●在宅避難に備えて「備蓄」をしましょう 断水や停電が続く生活を想定して、準備しておきましょう。 備蓄のポイント 食料などの備蓄は3日分以上を目安に 懐中電灯用の電池など日用品の点検も忘れずに 普段から食料品・生活用品を少し多めに買い置きを。製造日の古いものから使い、使い切る前に買い足せば、備蓄の負担を少なくできます。 備える 食べる 買い足す 問い合わせ 危機管理課 電話042−769−8208 ---------- 発行 相模原市 編集 広聴広報課 ホームページ https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 郵便番号252−5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 電話042−769−8200 市公式LINEでも情報を発信中! 相模原市 LINE ID @sagamihara_city