広報さがみはら No.1505 令和5年(2023年)5月15日号 6・7面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042-754-1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ ドリームジャンボ宝くじ発売中 宝くじは市内で購入を 日時 6月2日(金曜日)まで ※便利なインターネット販売も利用可。「宝くじ 公式サイト」で検索を 問い合わせ 財政課 選挙人名簿・在外選挙人名簿の閲覧 日時 6月2日(金曜日)から6日(火曜日)午前8時30分から午後5時 会場 各区選挙管理委員会事務局 対象 選挙人名簿 平成17年6月2日までの生まれで、次のいずれかに該当する人 ●令和5年3月1日までに市の住民基本台帳に記録され、引き続き記録されている ●住民票を作成された日から引き続き3カ月以上市の住民基本台帳に記録され、転出後4カ月以内 在外選挙人名簿 平成17年6月2日までの生まれで、次のいずれかの手続きをして、6月1日までに同名簿に登録された人 ●海外に転出し、引き続き3カ月以上滞在していて、在外選挙人名簿への登録申請をした ●最終住所地が本市にあり、選挙人名簿から在外選挙人名簿への登録移転申請をした ※閲覧申出書には申出者の押印が、閲覧時は閲覧者の顔写真付き身分証明書が必要。事前にお問い合わせを。電話での登録の確認は不可。3日(土曜日)・4日(日曜日)は、市役所本館守衛室へ 問い合わせ 各区選挙管理委員会事務局 緑 電話042-775-8820、中央 電話042-769-9259、南 電話042-749-2117 城山湖散策施設 一部通行止め がけ崩れ箇所の工事のため 日時 9月29日(金曜日)まで 区間 金刀比羅宮先本沢ダム入り口ゲートから大地沢青少年センター分岐路 問い合わせ 城山まちづくりセンター 電話042-783-8117 納期限は5月31日(水曜日) ●固定資産税・都市計画税 第1期 ●軽自動車税 全期 口座振替の申し込みは市ホームページか金融機関の窓口へ 都市計画審議会小委員会 「第8回線引き見直し」について 日時 5月25日(木曜日)午後2時から4時 会場 市民会館第2中会議室 ※傍聴希望者は、当日午後1時50分までに直接会場へ〈定員 5人(抽選)〉。審議内容により、非公開の場合あり 問い合わせ 都市計画課 Jアラート(全国瞬時警報システム)6月7日(水曜日)試験放送を実施 地震や武力攻撃などのときに、国からの情報をひばり放送で伝えるもの。緊急時に確実に伝えるため、全国一斉に試験放送を実施 日時 6月7日(水曜日)午前11時ごろ 内容 「これは、Jアラートのテストです」という音声を3回繰り返し放送 問い合わせ 緊急対策課 空き家の無料相談会 プロが相談に対応 日時 5月26日(金曜日)・27日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 BOOK OFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 定員 各5組(申し込み順) 問い合わせ 電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03-6701-4618 分譲マンション無料相談 長期修繕計画などのマンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時 6月5日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所第1別館 対象 市内分譲マンションなどの管理に関わる人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 5月19日から31日に、電話で住宅課へ 電話042-769-9817 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 6月8日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 津久井総合事務所 定員 3組(申し込み順) 申し込み 5月19日から6月2日に、電話で建築政策課へ 電話042-769-8252 星が丘公民館 工事のため休止 改修工事に伴い、貸館と図書室を休止 日時 6月1日から令和6年4月(予定) ※事務室は、6月19日から星が丘小学校内に移転。移転後も電話番号の変更はなし 問い合わせ 星が丘公民館 電話042-755-0600 成年後見制度専門相談 行政書士 日時 6月8日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 成年後見制度専門相談 司法書士 日時 6月15日(木曜日)午後2時から3時 会場 南保健福祉センター 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 成年後見制度専門相談 税理士 日時 6月22日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 成年後見制度専門相談 社会福祉士 日時 6月29日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 看護職復職支援 就職相談会 協力病院の看護部長が個別相談に対応 日時 6月11日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格がある人、看護補助者を希望する人 申し込み 5月19日から6月2日に、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「看護職復職支援 就職相談会」、有資格者は資格の種別、駐車場の利用有無を書いて、市病院協会事務局へ。同所ホームページからも可 電話042-755-0531 ファクス042-755-0532 Eメールsagamihara-h.a3@gaea.ocn.ne.jp 不登校を考えるつどい 不登校の子どもの進路や学びの場所について情報提供 日時 6月17日(土曜日)午前10時から正午 会場 青少年相談センター 対象 不登校や登校しぶりのある児童・生徒とその保護者 定員 30人(申し込み順) 申し込み 5月19日から開催日2日前に、直接か電話で青少年相談センターへ 電話042-769-8285 日時 6月23日(金曜日)午後6時から8時 会場 南区合同庁舎 対象 不登校や登校しぶりのある児童・生徒とその保護者 定員 30人(申し込み順) 申し込み 5月19日から開催日2日前に、直接か電話で青少年相談センターへ 電話042-769-8285 日時 6月24日(土曜日)午後2時から4時 会場 城山総合事務所 対象 不登校や登校しぶりのある児童・生徒とその保護者 定員 30人(申し込み順) 申し込み 5月19日から開催日2日前に、直接か電話で青少年相談センターへ 電話042-769-8285 きれいなまちづくりの日 クイズキャンペーン 市ホームページで、美化活動やごみの減量化・資源化の知識を深めるクイズを実施。抽選でプレゼントもあり 日時 6月30日(金曜日)まで ※5月30日はきれいなまちづくりの日 問い合わせ 資源循環推進課 募集 技能功労者表彰候補者の推薦 優れた技能を持つ人などを11月に表彰 対象 次の全てに該当する人 ●市内在住で主に市内で技能職種に従事 ●同一職種に30年以上従事した60歳以上(令和5年10月1日現在) ●優れた技能を持ち、人材の育成などその職種の発展に寄与し、他の模範として認められる 申し込み 6月9日(必着)までに、市ホームページにある調査票を、技能職団体に所属する人は各団体へ、団体のない職種と団体に属してない人は産業・雇用対策課へ フォトシティさがみはら アマチュアの部作品 テーマ 自由 応募点数 1人5点まで。組み写真は3枚1組(縦・横混在は不可) 申し込み書等配布場所 文化振興課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館など(市ホームページにも掲載) ※規格や応募方法などは募集要項を参照 申し込み 6月23日(必着)までに、応募票を貼った作品をフォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内)へ 地域子育て支援拠点事業運営団体 緑・南区で、室内に常設の親子向け広場を開設・運営する団体 対象 市内に活動拠点があり、子育て支援活動の実績がある団体 ※市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 5月29日までに、市ホームページにある参加意思確認書などをこども家庭課へ 住宅・土地統計調査の調査員 調査票の配布と回収、関係書類の作成など 日時 8月下旬から10月下旬  報酬 約4万から8万円 対象 20歳以上(その他条件あり) 定員 100人(選考) ※条件などは、市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 5月31日までに、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 麻溝地域包括支援センター職員 高齢者などへの相談、介護予防を目的とした業務など 勤務 月曜日から金曜日午前8時30分から午後6時の1日8時間、土曜日午前8時30分から午後0時30分(年末年始を除く) 勤務場所 麻溝地域包括支援センター 報酬 月額23万5,000円から(職歴などで決定) 対象 主任介護支援専門員の資格がある人 定員 1人(選考) 申し込み 電話で同所へ 電話042-777-6858 イベント 「原爆と人間」写真展 日時 5月16日(火曜日)から22日(月曜日)午前8時30分から午後5時(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで) 会場 市役所本庁舎 日時 6月6日(火曜日)から12日(月曜日)午前8時30分から午後5時(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで) 会場 南区合同庁舎 日時 6月30日(金曜日)から7月6日(木曜日)午前8時30分から午後5時(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで) 会場 あじさい会館 日時 7月17日(祝日)から23日(日曜日)午前9時から午後5時(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで) 会場 津久井中央公民館 日時 8月3日(木曜日)から9日(水曜日)午前8時30分から午後5時(初日は午前10時から、最終日は午後4時まで) 会場 シティ・プラザはしもと 問い合わせ 相模原平和実行委員会の田中さん 電話042-755-2216 女子美大「蒐(あつ)める/表す」展 画家・名誉教授の溝田コトヱさんが収集した近現代作品を展示 日時 5月24日(水曜日)から7月29日(土曜日)(日曜日、祝日を除く)午前10時から午後5時(入館は4時30分まで) 会場・問い合わせ 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 電話042-778-6801 市民交響楽団定期演奏会 曲目 シベリウス作曲『交響曲第2番ニ長調作品43』ほか 日時 6月25日(日曜日)午後2時から4時 会場 相模女子大学グリーンホール 対象 小学生以上 費用 1,000円(高校生以下、65歳以上、障害者手帳を持っている人は無料。小学生以外は要証明書) 申し込み 電話でチケットMoveへ。チケットムーヴ.netホームページ、チケットぴあからも購入可 電話042-742-9999 問い合わせ 市民交響楽団事務局 電話080-7676-6412 みんなでチャレンジ わくわくスポーツフェア ボウリングやスナッグゴルフ(ボールを的にくっつける初心者向けゴルフ)、パラスポーツなどの体験のほか、SDGsパートナーイベントなど 日時 6月17日(土曜日)午前10時30分から午後4時30分 会場 アリオ橋本(緑区大山町) ※希望者は直接会場へ。同所ホームページを参照 問い合わせ 市スポーツ協会 電話042-751-5552 テニス教室〈全5回〉 初心者・初級者 日時 6月10日から7月8日の毎週土曜日〈予備日7月22日(土曜日)・29日(土曜日)〉午前10時30分から午後0時30分 会場 小倉(やまびこ)テニスコート 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 5月23日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042-782-0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042-782-1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com 日時 6月25日、7月2日・16日・23日・30日の日曜日〈予備日9月3日(日曜日)・10日(日曜日)〉午前10時30分から午後0時30分 会場 津久井又野公園 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 5月23日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042-782-0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042-782-1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com ジュニア 日時 6月10日から7月8日の毎週土曜日〈予備日7月22日(土曜日)・29日(土曜日)〉午前10時30分から午後0時30分 会場 小倉(やまびこ)テニスコート 対象 小学校4から6年生 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 5月23日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042-782-0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042-782-1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com 日時 6月25日、7月2日・16日・23日・30日の日曜日〈予備日9月3日(日曜日)・10日(日曜日)〉午前10時30分から午後0時30分 会場 津久井又野公園 対象 小学校3から6年生 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 5月23日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042-782-0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042-782-1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com 初・中級者 日時 6月25日、7月2日・16日・23日・30日の日曜日〈予備日9月3日(日曜日)・10日(日曜日)〉午前8時30分から10時30分 会場 津久井又野公園 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 5月23日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042-782-0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042-782-1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com 中学生ソフトテニス練習会 日時 6月18日(日曜日)午前8時30分から午後0時30分〈予備日6月25日(日曜日)〉 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在学の中学生 定員 20人(申し込み順) 費用 500円(保険料含む) 申し込み 5月20日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「中学生ソフトテニス練習会」、中学校名、学年、テニス経験の有無を書いて、同所へ 電話・ファクス042-685-1330 講演・講座 家族セミナー 子ども若者のこれからを考える 日時 6月3日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 ニート・ひきこもり状態の若者や生きづらさを感じている若者を抱える家族 定員 30人(申し込み順) 申し込み 5月22日から、直接か電話でさがみはら若者サポートステーションへ 電話042-703-3861 夏季ポニー教室〈全5回〉 ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 6月25日(日曜日)、7月2日(日曜日)・16日(日曜日)・17日(祝日)・23日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴。今年度ポニー教室に参加した人は応募不可) 定員 10人(抽選) 申し込み 6月12日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「夏季ポニー教室」と、学年、保護者氏名を書いて同所へ 郵便番号252-0328南区麻溝台2317-1 電話042-778-3900 パソコン・スマホ無料体験 日時 5月23日(火曜日)・31日(水曜日)、6月9日(金曜日)午前9時30分・午前10時30分・午前11時30分、午後1時30分・午後2時30分・午後3時30分(各回50分、1回のみ) 会場 産業会館 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 5月19日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 プレ無料体験 日時 5月24日(水曜日)、6月6日(火曜日)・15日(木曜日)午後4時30分から5時 会場 産業会館 対象 年中から小学校2年生 定員 3人(申し込み順) 申し込み 5月19日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 大人のプログラミング無料体験 日時 5月25日(木曜日)、6月8日(木曜日)午後6時45分・午後8時(各回50分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 18歳以上 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 5月19日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 ゲーム作りで考える力を楽しく学ぶプログラミング無料体験 日時 5月25日(木曜日)、6月8日(木曜日)午後5時30分・午後6時45分・午後8時(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 5月19日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 日時 5月27日(土曜日)、6月10日(土曜日)午前9時20分・午前10時30分・午前11時40分、午後2時・午後3時10分(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 5月19日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 花とみどりの教室 初夏の寄せ植え教室 花苗を5株選んで寄せ植えを作る 日時 6月6日(火曜日)・7日(水曜日)・9日(金曜日)・10日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各8人(申し込み順) 費用 1,500円 申し込み 5月19日から開催日前日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「花とみどりの教室 初夏の寄せ植え教室」、希望日を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 花とみどりの教室 エッセンシャルオイルスプレーづくり 天然植物オイルの成分や梅雨を快適に過ごすための生活空間への取り入れ方などを学ぶ 日時 6月13日(火曜日)午前10時から正午 会場 エコパークさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 2,000円 申し込み 5月19日から6月6日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「花とみどりの教室 エッセンシャルオイルスプレーづくり」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 さがまちカレッジ 藍染生地の白抜き(抜染技法)でバッグを作りましょう 日時 6月25日(日曜日)午前10時から午後3時 対象 15歳以上(中学生を除く) 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 12人(抽選) 費用 6,500円(材料費を含む) 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 5月28日(必着)までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-703-8535 さがまちカレッジ 世界に繋(つな)がる岩絵具〈天然顔料〉 講義と簡単な実習で素材から考えるSDGs 日時 7月1日(土曜日)午後2時から4時 対象 中学生以上 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 25人(抽選) 費用 1,700円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 6月4日(必着)までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-703-8535 ---------- おわびと訂正 5月1日号9面に掲載した記事で、標題に誤りがありました。おわびして次のとおり訂正します。 (誤)心と体を整える森林セラピー (正)心と体を整える森林浴体験会 問い合わせ ゼロカーボン推進課 電話042-769-8240 ---------- さがみはら市民朝市「母の日」「父の日」 「卵パック」サービスデー 朝市の商品を購入した人に、パック入り卵をプレゼントします。 市内養鶏場の新鮮な卵! 日にち 5月28日(日曜日) 時間 午前7時から8時 会場 JA相模原市本店第1駐車場(中央区千代田) 定員 300から400人程度(先着順)※希望者は直接会場へ 日にち 6月18日(日曜日) 時間 午前7時から8時 会場 南区合同庁舎 正面駐車場 定員 300から400人程度(先着順)※希望者は直接会場へ 市民朝市とは 市内でとれた新鮮な農産物やパン、加工食品などを販売。毎月、第1・第3日曜日(南部地区)第2・第4日曜日(北部地区)に開催 問い合わせ 農政課 電話042-769-8239 ---------- 宇宙を身近に感じられるまち さがみはら はやぶさWEEK 「はやぶさの日」にちなみ、さまざまなイベントを開催します。 日時 6月11日(日曜日)から18日(日曜日) 「はやぶさの日」とは平成22年6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」が幾多の苦難を乗り越え、地球に帰還したことを称えた記念日 JAXA 講演会 はやぶさ打ち上げから20年を振り返る! 日時 6月11日(日曜日)午後2時から3時30分 会場 市立博物館 講師 吉川真さん(JAXA宇宙科学研究所元「はやぶさ2」ミッションマネージャ) 定員 100人(申し込み順) 申し込み 5月19日から6月5日に特設ページから プラネタリウム特別上映 全天周映画「HAYABUSA BACK TO THE EARTH 帰還バージョンDC版」 日時 6月11日(日曜日)から18日(日曜日) 会場 市立博物館 ●宇宙グルメのフードトラック 日時 6月11日(日曜日)・17日(土曜日)・18日(日曜日) 会場 JAXA相模原キャンパス(中央区由野台) そのほか ●さがみはらスイーツを期間限定販売 ●市内小・中学校で「はやぶさ給食」が登場 など ※詳しくは特設ページをご覧ください。 問い合わせ 観光・シティプロモーション課 電話︎042-707-7045 ---------- 市民講座まなびのライブ塾 詳しくは同塾ホームページへ 夏講座 研修を受けた市民が運営と講師を担当 講座名 オダサガまち歩き吟行会 開講期間・時間 6月30日(金曜日)午前10時から午後3時 会場 相模台公民館 費用 1,000円 講座名 朗読劇入門〈全2回〉 開講期間・時間 7月4日(火曜日)・7月11日(火曜日)午後2時から4時 会場 総合学習センター 費用 1,700円 講座名 中国古典の魅力〈全7回〉 開講期間・時間 7月10日(月曜日)から12月11日(月曜日)午前10時から11時45分 会場 総合学習センター 費用 5,200円 講座名 朗読を楽しみましょう〈全8回〉 開講期間・時間 7月11日(火曜日)から10月24日(火曜日)午後2時から4時30分 会場 南保健福祉センター 費用 4,800円 講座名 オスマン帝国衰亡史〈全10回〉 開講期間・時間 7月15日(土曜日)から令和6年2月17日(土曜日)午前9時50分から11時50分 会場 ソレイユさがみ 費用 7,000円 講座名 幕末の海外留学生たち〈全3回〉 開講期間・時間 7月18日(火曜日)から8月22日(火曜日)午前10時から正午 会場 総合学習センター 費用 2,600円 市民講師養成講座〈全5回〉 市民講座の講師・運営に必要な知識を学ぶ 日時 6月21日から7月19日の毎週水曜日、原則午前10時から正午 会場 総合学習センター 対象 市民講座の講師や、運営・企画などをしたい人 定員 10人(抽選) 費用 1,300円 申し込み書等配布場所 総合学習センター、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)・図書館など(まなびのライブ塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月19日から31日(必着)に、募集案内に付いている申し込み書か、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「夏講座」または「市民講師養成講座」を書いて、まなびのライブ塾へ 郵便番号252-0303南区相模大野3-3-2ユニコムプラザさがみはらシェアードオフィス2 電話・ファクス042-749-7010 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●青陵(せいりょう)ウインドオーケストラ定期演奏会  吹奏楽の名曲集を演奏 日時 5月28日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 相模女子大学グリーンホール 定員 1,000人(先着順) 費用 500円(小学生以下無料) 問い合わせ 同演奏会実行委員会 電話080-3251-9260 ●あじさい油絵会合同展  117点の作品を展示 日時 6月2日(金曜日)から6日(火曜日)午前10時から午後5時(2日は正午から、6日は午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 小川 電話042-762-1218 ●みんなで歌おう とことん懐メロ  生演奏と一緒に歌う 日時 6月6日(火曜日)午後2時から3時45分 会場 杜(もり)のホールはしもと 定員 200人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 6月5日までに、電話で饗場(あいば)へ 電話080-4733-3120 ●視覚障がい者の理解とガイド体験 日時 6月25日(日曜日)午後2時から4時30分 会場 南保健福祉センター 定員 15人(申し込み順) 申し込み 6月22日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「視覚障がい者の理解とガイド体験」を書いて、肥田へ 電話090-8103-2126 Eメールywfjj734@yahoo.co.jp 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●囲碁 日時 毎週金曜日午後1時から 会場 清新公民館 問い合わせ 大草(おおぐさ) 電話090-3335-1319 ●英会話 日時 月3回金曜日午前9時30分から 会場 市民会館 ※見学・体験可 問い合わせ 坂田 電話080-1051-0977 ●混声合唱 日時 毎月第1・第3火曜日午前10時から 会場 光が丘公民館ほか 対象 50歳以上 ※初心者歓迎 問い合わせ 手塚 電話090-3093-4047 ●社交ダンス 日時 毎週木曜日午後2時から 会場 大野中公民館 ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 伊藤 電話080-3516-2105 ●社交ダンス 日時 毎週土曜日午前9時から 会場 上溝公民館 対象 ある程度ステップを知っている人 ※見学・体験可 問い合わせ 村上 電話090-4920-2633 ●書道(漢字・かな) 日時 毎月第2・第4水曜日午前10時から 会場 杜(もり)のホールはしもと ※初心者歓迎、見学可 問い合わせ 渡辺 電話042-733-9808 ●マジック 日時 毎月第1・第3木曜日午後1時30分から 会場 あじさい会館 ※初心者歓迎 問い合わせ 吉松(よしまつ) 電話090-8039-8903---------- ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 市民の皆さんの意見や要望を市政に反映する制度として、「わたしの提案」を郵送やインターネットで受け付けていますので、利用してください。