広報さがみはら No.1499 令和5年(2023年)2月15日号 6・7面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042-754-1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 場面に応じて適切なマスクの着脱を 体調がすぐれないときは参加しない ---------- お知らせ 2月22日(水曜日)コンビニ交付サービスを停止 メンテナンスのため、午後7時から終日利用不可(住民票の写し・印鑑登録証明書・税証明書など) 問い合わせ 住民票の写し・印鑑登録証明書など=区政推進課、税証明書=市民税課 脱炭素に関する奨励金 第2期申請の受け付けを開始 住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金 対象 令和4年4月1日以降に対象設備などの導入を完了した人(電力会社との受給契約が完了しているなどの要件あり) コース ZEH 対象設備など ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス) またはLCCM(ライフ・サイクル・カーボン・マイナス)住宅 ※対象要件あり 定員 計47件(うちLCCM住宅は5件まで) 奨励金額(一律) ZEH…15万円 LCCM…25万円 コース 自家消費 対象設備など 太陽光発電システム、定置式リチウムイオン蓄電池、V2H(ビークル・トゥ・ホーム) ※対象要件あり(太陽光発電システムは定置式リチウムイオン蓄電池かV2Hと同時に新規導入が必要など) 定員 計312件(抽選) 奨励金額(一律) 各3万円 申し込み書等配布場所 ゼロカーボン推進課(市ホームページにも掲載) ※要件などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 3月15日(必着)までに、申請書などを同課へ 燃料電池自動車購入奨励金 対象 4年4月1日以降に燃料電池自動車の納車(リースの場合はリース開始)があった人 定員 4台(抽選) 奨励金額(一律) 30万円 申し込み書等配布場所 ゼロカーボン推進課(市ホームページにも掲載) ※要件などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 3月15日(必着)までに、申請書などを同課へ 包括外部監査結果を公表 テーマ 「まちづくりに関する諸施策に係る事務の執行について」 会場 各行政資料コーナー・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 問い合わせ 監査委員事務局 市有地の売却 所在地 中央区南橋本1-16-5 面積 271.89平方メートル 最低売却価格 3,130万円 地目 雑種地 売却方法 一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 ※参加方法や資格などは市ホームページ参照 申し込み 3月1日(必着)までに、市ホームページに掲載の申し込み書などを管財課へ 協働事業提案制度説明会&相談会 市民と市が協働して地域の課題を解決する制度の説明会と希望者向けの相談会 日時 2月25日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民協働推進課 納期限は2月28日(火曜日) ●国民健康保険税 第9期 口座振替の申し込みは市ホームページか金融機関の窓口へ 選挙人名簿・在外選挙人名簿の閲覧 日時 3月2日(木曜日)から6日(月曜日)午前8時30分から午後5時 会場 各区選挙管理委員会事務局 対象  選挙人名簿 平成17年3月2日までの生まれで、次のいずれかに該当する人 ●令和4年12月1日までに市の住民基本台帳に記録され、引き続き記録されている ●住民票を作成された日から引き続き3カ月以上市の住民基本台帳に記録され、転出後4カ月以内 在外選挙人名簿 平成17年3月2日までの生まれで、次のいずれかの手続きをして、3月1日までに同名簿に登録された人 ●海外に転出し、引き続き3カ月以上滞在していて、在外選挙人名簿への登録申請をした ●最終住所地が本市にあり、選挙人名簿から在外選挙人名簿への登録移転申請をした ※閲覧申出書には申出者の押印が、閲覧時は閲覧者の顔写真付き身分証明書が必要。事前にお問い合わせを。電話での登録確認は不可。4日(土曜日)・5日(日曜日)は、市役所本館守衛室へ 問い合わせ 各区選挙管理委員会事務局 緑 電話042-775-8820、中央 電話042-769-9259、南 電話042-749-2117 成年後見制度専門相談 日にち 3月2日(木曜日)(行政書士)・9日(木曜日)(司法書士)・16日(木曜日)(税理士)・23日(木曜日)(社会福祉士) 時間 午後2時から3時 会場 さがみはら成年後見・あんしんセンター 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 各2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話で同所へ 電話042-756-5034 休日・夜間納税相談窓口 平日や日中に市税の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も受け付け 日時 休日…3月5日(日曜日)午前9時から午後4時 夜間…3月9日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所本館1階) 電話042-769-8300(午後6時以降は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きが必要) 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話042-775-8808 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話042-749-2163 都市計画説明会 素案の縦覧と公聴会 大野台地区の都市計画の決定・変更(区域区分、地区計画など)について 都市計画説明会 日時 3月7日(火曜日)午後7時から8時 会場 大野台公民館 ※希望者は直接会場へ。 問い合わせ 都市計画課 素案の縦覧・公述の申し出 対象 3月9日(木曜日)から22日(水曜日)(土・日曜日、祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分 会場 都市計画課 ※希望者は直接会場へ。公述の申し出は郵送も可。申し出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 都市計画課 公聴会 日時 3月29日(水曜日)午後7時から 会場 大野台公民館 ※希望者(傍聴のみ)は直接会場へ。申し出がない場合は中止。申し出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 都市計画課 分譲マンション無料相談 長期修繕計画などのマンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時 3月6日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所第1別館 対象 市内分譲マンションなどの管理に関わる人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 2月20日から3月1日に、電話で建築・住まい政策課へ 電話042-769-9817 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 3月9日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 市役所第1別館 定員 3組(申し込み順) 申し込み 2月20日から3月3日に、電話で建築・住まい政策課へ 電話042-769-8252 事業者の皆さんへ 10月1日からインボイス制度を開始 消費税の仕入税額控除の方式を変更。制度の利用には登録申請書の提出が必要 インボイスとは 現行の「区分記載請求書」に「登録番号」などの記載が追加された適格請求書のこと。売り手が買い手に対して正確な適用税率や消費税額などを伝えるために使用するもの 制度開始日 10月1日(日曜日) ※開始日に制度を利用する場合は、原則3月31日までに申請を。e-Taxの利用可(マイナンバーカードが必要)。対象や申請などは国税庁特設サイトを参照 問い合わせ 相模原税務署 電話042-756-8211 募集 会計年度任用職員 給食従事者 市立小・中学校などで給食に関する業務に従事する登録者 非常勤栄養士 栄養・衛生管理や物資購入など 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の週5日で、午前8時30分から午後5時のうち指定する5.5時間 対象 栄養士免許があり、パソコン操作ができる人 勤務場所 市立小学校、学校給食センター 報酬 日額7,007円から ※報酬は職歴などにより決定。受付時に面接あり 申し込み 電話の上、市ホームページにある申し込み書を学校給食課へ 電話042-769-8283 非常勤給食調理員 調理・配膳や調理用具の洗浄など 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の週2・3日で、午前8時30分から午後5時のうち指定する6時間か3時間 勤務場所 市立小学校、学校給食センター 報酬 日額6,546円から(6時間勤務)、3,273円から(3時間勤務) ※報酬は職歴などにより決定。受付時に面接あり 申し込み 電話の上、市ホームページにある申し込み書を学校給食課へ 電話042-769-8283 非常勤給食受入作業員 搬送される給食の受け入れなど 勤務 月から金曜日(祝日等を除く)の週2・3日で、午前9時から午後5時のうち指定する4時間程度 勤務場所 市立小・中・義務教育学校 報酬 日額4,364円から ※報酬は職歴などにより決定。受付時に面接あり 申し込み 電話の上、市ホームページにある申し込み書を学校給食課へ 電話042-769-8283 川崎いのちの電話相談員 ボランティア募集説明会 自殺予防を目的に活動するボランティアの説明会。相談員になるには、別途有料の研修の受講が必要 日時 3月23日(木曜日)午後7時から8時 会場 ユニコムプラザさがみはら 申し込み 23歳以上(4月1日時点) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 川崎いのちの電話事務局 電話044-722-7121 会計年度任用職員 技能補助員 除草など、公園・緑地管理に関する業務 任期 6月1日から11月30日 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の指定する週4日で、午前8時30分から午後5時の1日7時間30分 勤務場所 津久井地域環境課、城山・津久井・相模湖・藤野地区の公園・緑地など 報酬 日額8,182円から(職歴などにより決定) 対象 次の全てに該当する人 ●普通自動車免許がある ●チェーンソー作業従事者特別教育講習と刈払機取扱作業従事者安全衛生教育を受講済みか修了見込み 定員 2人(選考) ※3月13日(月曜日)に面接あり 申し込み 2月28日(必着)までに、市ホームページにある申し込み書と資格確認書類の写しを同課へ 電話042-780-1404 イベント 博物館×麻布大学連携ミニ展示 相模原ふるさといろはかるた 市内47カ所の名所旧跡などを描いた、かるたを展示 日時 5月9日(火曜日)まで午前10時から午後3時30分 会場 麻布大学いのちの博物館(中央区淵野辺) ※開館日などは同所ホームページを参照 申し込み 希望日の3開館日前までに、電話で同所へ 電話042-850-2520 問い合わせ 市立博物館 電話042-750-8030 総会ウオーク(桜と梅と)〈10km〉 日時 2月24日(金曜日)〈小雨決行〉 集合 午前9時=橋本公園 解散 午前11時=ウェルネスさがみはら 費用 500円 ※希望者は飲料水・雨具を持って、直接集合場所へ 問い合わせ 市ウオーキング協会 電話090-4134-5808 花と緑のイベント さくらカフェ 桜の専門家から、オープンカフェ形式で桜に関する幅広い話題を提供するセミナー 日時 3月4日(土曜日)午後2時から3時 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ 市民参加の森づくり(間伐と薪(まき)割り) 森を守る活動を体験 日時 3月11日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 木もれびの森 対象 市内在住の18歳以上 定員 12人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 2月20日から3月8日に、電話か、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民参加の森づくり(間伐と薪(まき)割り)」、参加者全員の氏名(ふりがな)を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 プロに学ぶ 花後の梅の木剪定(せんてい) 翌年に花を咲かせるための枝の管理などを職人から実演で学ぶ 日時 3月16日(木曜日)午前10時30分から11時30分 会場 相模原北公園 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 600円 申し込み 2月20日から3月13日に、電話か、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「プロに学ぶ 花後の梅の木剪定」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 走り方教室 日時 3月26日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 淵野辺公園 対象 小学生 定員 15人(抽選) 費用 1,000円 申し込み 2月19日から3月5日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「走り方教室」を書いて、サーティーフォー相模原球場へ 電話042-753-6930 ファクス042-753-7897 スケート教室 ジュニアスケート教室 スピード・フィギュアスケート 日時 3月2日から4月27日の毎週木曜日午後6時15分から7時30分 対象 5歳から中学生 会場 銀河アリーナ 費用 500円〈貸靴代別途500円(中学生以下250円)〉 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-776-5311 ジュニアスケート教室 アイスホッケー 日時 3月7日から4月25日(3月21日を除く)の毎週火曜日午後6時15分から7時30分 対象 5歳から中学生 会場 銀河アリーナ 費用 500円〈貸靴代別途500円(中学生以下250円)〉 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-776-5311 早朝スケート教室 日時 3月5日から4月30日の毎週日曜日午前6時30分から8時15分 対象 5歳以上 会場 銀河アリーナ 費用 500円〈貸靴代別途500円(中学生以下250円)〉 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-776-5311 障害のある人向け 演奏会 青山学院大学生の演奏の鑑賞や音楽に合わせてダンスなどを楽しむ 日時 3月8日(水曜日)午後1時30分から3時 会場 総合学習センター 対象 市内在住か在勤・在学で障害のある15歳以上(中学生を除く) 定員 30人(申し込み順) 申し込み 2月19日から28日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「障害のある人向け 演奏会」を書いて生涯学習センターへ 電話042-756-3443 Eメールsilc@sagamihara-kng.ed.jp 要約筆記体験会(手書き・パソコンコース) 聞こえにくい人に文字にして伝える方法を体験 日時 3月9日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場 市民会館 定員 各15人(申し込み順) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、あじさい会館、緑・南障害者相談支援キーステーション 申し込み 3月6日(必着)までに、申し込み用紙を障害者支援センター松が丘園へ 電話042-758-2121 地形から探る勝坂の魅力 縄文ムラの地形を観察しよう 公園周辺を散策しながら、縄文時代に人が住み始めた勝坂の地形の魅力を、学芸員から学ぶ 日時 3月12日(日曜日)午後1時から3時 会場 史跡勝坂遺跡公園 対象 小学生以上(小学生は保護者1人同伴) 定員 15人(申し込み順) 申し込み 2月20日から3月8日に、電話で文化財保護課へ 電話042-769-8371 講演・講座 「さがポ」活用講座 さがみはら地域ポータルサイト「さがポ」に掲載する団体ホームページの制作方法と相談会 日時 3月5日(日曜日)・7日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 さがみはら市民活動サポートセンター(Zoom(R)で開催の場合あり) 定員 各8人(申し込み順) 申し込み書等配布場所 さがみはら市民活動サポートセンター、総合学習センター、各公民館(沢井を除く)など(さがポホームページにも掲載) 申し込み 2月19日から開催日前日に、申し込み用紙を同ポータルサイト事務局の鮎川さんへ 電話090-4613-7931 求職者支援講座 「職業訓練」ってなんだろう。自分の選択肢を広げるためのスキルアップ 日時 3月15日(水曜日)午前10時から正午 会場 ソレイユさがみ 対象 求職中の人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 2月20日から、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「求職者支援講座」を書いて、市就職支援センターへ。同センターホームページからも可 電話042-700-1618 Eメールshushokushien@sagamihara-city.jp 手話講座 フォローアップ〈全38回〉 日時 4月5日から令和6年3月13日の原則水曜日午前10時から正午 会場 障害者支援センター松が丘園 対象 次の全てに該当する18歳以上 ●市内在住か在勤・在学 ●手話経験が2年以上 ●聴覚障害者と手話による日常会話ができる ●県の手話通訳者養成コースを受講する意思がある 定員 15人(選考) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、あじさい会館、緑・南障害者相談支援キーステーション ※日程などは、募集要項参照 申し込み 3月10日(必着)までに、申し込み用紙を障害者支援センター松が丘園へ 電話042-758-2121 中級〈全36回〉 日時 4月11日から6年3月12日の原則毎週火曜日、6年3月16日(土曜日)午前10時から正午 会場 障害者支援センター松が丘園 対象 次の全てに該当する16歳以上 ●市内在住か在勤・在学 ●手話経験が1年以上 費用 3,300円(テキストを持っていない人のみ) 定員 30人(選考) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、あじさい会館、緑・南障害者相談支援キーステーション ※日程などは、募集要項参照 申し込み 3月29日(必着)までに、申し込み用紙を障害者支援センター松が丘園へ 電話042-758-2121 さがまちカレッジ デッサンから学ぶ日本画 鉛筆の削り方から学ぶ初心者のための日本画体験 日時 3月18日(土曜日)・19日(日曜日)午前10時30分から午後4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 高校生以上 定員 12人(抽選) 費用 9,500円(材料費含む) 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 2月26日(必着)までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-747-9038 アートの心理学 アート作品を通して見るこころのメカニズム 新たな視点でのアートの見方を座学で学ぶ 日時 3月19日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 中学生以上 定員 30人(抽選) 費用 1,200円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 2月26日(必着)までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-747-9038 【こども体験講座】くすりの玉手箱 スパイスのひみつ スパイスと薬用植物を学び、ガラムマサラを作る 日時 4月2日(日曜日)午前10時、午後1時30分(各回2時間) 会場 北里大学付属薬用植物園(南区北里) 対象 小学生 定員 各10人(抽選) 費用 各2,000円(材料費含む) 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 3月1日(必着)までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-747-9038 プロに学ぼう!春のフォトクラス プロの写真家から学ぶデジタルカメラの撮り方と、写真を使用したワークショップ 日時 3月18日(土曜日)午後1時から4時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)と鹿沼公園 対象 小・中学生とその保護者 定員 20人(抽選) 申し込み 2月28日までに、電話でフォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内)へ。市ホームページからも可 電話042-769-8202 日赤健康生活支援講習 災害時高齢者生活支援 避難所での高齢者への支援などを学ぶ 日時 3月21日(祝日)午前9時30分から11時30分 会場 あじさい会館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 30人(抽選) 申し込み 3月6日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「災害時高齢者生活支援」、希望日を書いて日赤相模原市地区本部(生活福祉課内)へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 地域で支える認知症 認知症の症状や家族への支援などを学ぶ 日時 3月26日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 あじさい会館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 30人(抽選) 申し込み 3月6日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「地域で支える認知症」、希望日を書いて日赤相模原市地区本部(生活福祉課内)へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 講演・個別相談会 新しいボランティアのかたち フードバンクや移動支援などで活動中の人が講演。終了後、個別相談会もあり 日時 3月25日(土曜日)午後2時から4時 会場 あじさい会館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 100人(申し込み順。参加不可の場合だけ連絡) 申し込み 3月15日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「講演・個別相談会 新しいボランティアのかたち」を書いて、相模原ボランティア協会へ 電話・ファクス042-759-7982 Eメールsagamiva@feel.ocn.ne.jp おわびと訂正 2月1日号4面に掲載した記事のうち、「ご意見をお寄せください」の「3 地方税事務における特定個人情報保護評価書(案)」の提出先のEメールアドレスに誤りがありました。おわびして次のとおり訂正します。 (誤)Eメールshiminzei@city.sagamiahra.kanagawa.jp (正)Eメールshiminzei@city.sagamihara.kanagawa.jp 問い合わせ 市民税課 電話042-769-8221 ---------- 市の職員として働きませんか 市職員(障害者を対象とする) 第1次選考 日時 3月25日(土曜日) 会場 市民会館 選考区分 行政(大学卒業程度) 職務内容 一般行政事務 採用予定日 原則6月1日以降 受験資格 次に該当する人 ●身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けているか、受験案内に記載されている診断書などの交付を受けている(受験日当日時点で有効であること) ●昭和52年4月2日から平成13年4月1日に生まれた 定員 若干名(選考) 選考区分 行政(高校卒業程度) 職務内容 一般行政事務 採用予定日 原則6月1日以降 受験資格 次に該当する人 ●身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けているか、受験案内に記載されている診断書などの交付を受けている(受験日当日時点で有効であること) ●昭和52年4月2日から平成17年4月1日に生まれた 定員 若干名(選考) 選考区分 学校事務(大学卒業程度) 職務内容 市立小・中・義務教育学校での学校事務 採用予定日 原則8月1日以降 受験資格 次に該当する人 ●身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けているか、受験案内に記載されている診断書などの交付を受けている(受験日当日時点で有効であること) ●昭和52年4月2日から平成13年4月1日に生まれた 定員 若干名(選考) 選考区分 学校事務(高校卒業程度) 職務内容 市立小・中・義務教育学校での学校事務 採用予定日 原則8月1日以降 受験資格 次に該当する人 ●身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けているか、受験案内に記載されている診断書などの交付を受けている(受験日当日時点で有効であること) ●昭和52年4月2日から平成17年4月1日に生まれた 定員 若干名(選考) いずれも 申し込み書等配布場所 人事委員会事務局、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館など(市ホームページにも掲載。休所日などは事前に確認を) 申し込み期間 電子申請 2月15日午前9時から3月1日午後5時(受信有効) 郵送 3月1日(消印有効)まで ※申し込み方法などは、受験案内を参照 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042-769-8320 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●野口聡一氏講演会 宇宙飛行士の経験から多様化社会を語る 日時 5月14日(日曜日)午後1時から2時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 市内在住の人 定員 400人(抽選) 申し込み 3月14日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「野口聡一氏講演会」を書いて、相模原グリーンロータリークラブへ。同ホームページからも可 郵便番号252-0239中央区中央3-7-9リトルウッズ中央301 電話042-714-1111 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●水彩画 日時 毎月第1・第3水曜日午前9時 会場 総合学習センター ※見学・体験可 問い合わせ 海老原 電話080-1264-2276 ●着付け 日時 月2回木曜日午後1時30分 会場 大野北公民館 対象 初級者 問い合わせ 中川 電話080-5677-7725 ●社交ダンス(ラテン) 日時 毎週金曜日午後2時 会場 小山公民館 ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 菅原 電話090-2167-5849 ●水泳 日時 月3回程度木曜日午前11時 会場 さがみはらグリーンプール ※体験可 問い合わせ 松川 電話090-1204-0515 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 ファクス042-753-7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ コンビニエンスストアのマルチコピー機では、マイナンバーカードを利用して住民票の写し、印鑑登録証明書、課税証明書、納税証明書などを取得できます。