広報さがみはら No.1484 令和4年(2022年)7月1日号 5面 ---------- 旬の情報をお届け! HOT infoさがみはら ---------- お知らせ 産業を中心とした新たな拠点麻溝台・新磯野 第一整備地区土地区画整理事業を再開 大量の地中障害物が見つかったことなどから、約3年にわたり一時立ち止まっていた「麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業(約38.1ha)」について、計画の見直しを行いました。 事業の効果や市の財政に与える影響などを検討した結果、将来にわたって市が発展する上で必要であると判断し、事業の再開を決定しました。今後、令和11年度のまち開きを目指し、適切な進行管理をしながら、事業の早期完成に向けて取り組みを進めます。 事業の目的 次のような地域特性を生かした、産業を中心とした新たな拠点の形成を図ります。 圏央道相模原愛川ICから約3qに位置 アクセス道路の整備による交通利便性の向上 商業施設などの立地を想定した「生活支援系ゾーン」 物流などを含む企業立地を想定した「産業系ゾーン」などを計画 事業計画の見直し案の概要 見直しの方針 法令や制度に沿うとともに、公平性を確保 事業費の圧縮、事業期間の短縮の視点を最優先に見直し案を作成 総事業費と施行期間 総事業費 当初事業計画 約127億円 当初事業方針を継続した場合 約541億円(当初事業方針のまま、見直しを行わず継続した場合の事業費) 見直し案 約319億円(現時点で想定される経費を計上した上で、地中障害物の調査方法や道路整備などを見直して事業費を圧縮) 施行期間 当初事業計画 平成26年度から令和6年度 見直し案 平成26年度から令和17年度(まち開きは、令和11年度を予定) 事業の効果 街並みが整い、景観も良くなり、居住者の増加が見込まれます。 新規企業が立地することで、雇用の場が確保され、税収増加が見込まれます。 →まちの賑わいの創出にもつながります! 問い合わせ 麻溝台・新磯野地区整備事務所 電話042−769−9254 ---------- 教育 中学校夜間学級 入学希望者説明会を開催 さまざまな理由で義務教育に当たる教育を受けられなかった人など、来年4月から中学校夜間学級で学びたい人に、次のことをお話しします。 どんなことを教えるのか どうやって申し込むのか 学校に通うようになるまでの手続き ※入学要件あり。詳しくは市ホームページへ 日時 7月14日(木曜日)、8月30日(火曜日)、9月15日(木曜日)、10月5日(水曜日) 午後6時から 会場 大野南中学校分校(県立神奈川総合産業高校内) 対象 神奈川県に住んでいる人(横浜市、川崎市に住んでいる人を除く) 申し込み 開催日2日前までに、電話で学校教育課(電話042−769−8284)へ ※日本語がよく分からない人が多いときは、通訳を手配する可能性があります。 Night School information session Orientation for students who wants to apply for Night School. To attend the session, apply to the School Education Division(TEL042-769-8284) at least 2 days before the event. If many foreigner attendees are expected, an interpreter may be assigned. ---------- 募集 市の職員として働きませんか 試験 区分 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 5人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 平成13年4月2日から17年4月1日に生まれた人 区分 消防(高校卒業程度) 採用予定人数 5人程度 職務内容 消火活動、救助活動、救急業務など 受験資格 平成13年4月2日から17年4月1日に生まれ、赤・青・黄色の色彩の識別ができる人 選考(障害者を対象) 区分 行政(大学卒業程度) 採用予定人数 若干名 職務内容 一般行政事務 受験資格 昭和52年4月2日から平成13年4月1日に生まれた人 対象 次のいずれかの交付を受けている人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳 ※受験日当日に有効であること 区分 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 若干名 職務内容 一般行政事務 受験資格 昭和52年4月2日から平成17年4月1日に生まれた人 対象 次のいずれかの交付を受けている人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳 ※受験日当日に有効であること 区分 学校事務(大学卒業程度) 採用予定人数 若干名 職務内容 市立小・中・義務教育学校での学校事務 受験資格 昭和52年4月2日から平成13年4月1日に生まれた人 対象 次のいずれかの交付を受けている人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳 ※受験日当日に有効であること 区分 学校事務(高校卒業程度) 採用予定人数 若干名 職務内容 市立小・中・義務教育学校での学校事務 受験資格 昭和52年4月2日から平成17年4月1日に生まれた人 対象 次のいずれかの交付を受けている人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳 ※受験日当日に有効であること 採用予定日 原則令和5年4月1日以降 1次試験 日時 9月25日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 申し込み 電子申請 7月27日午後5時まで(受信有効) 郵送 7月27日まで(消印有効)選考(障害者を対象)のみ可 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 区分 行政(公文書館専門員)【任期付短時間勤務職員】 採用予定人数 若干名 職務内容 歴史的公文書の保存、収集・管理やデジタルアーカイブの検討、企画等の業務など 受験資格 次のいずれかに該当する人 国立公文書館長が認証するアーキビストの資格がある 大学・大学院や国立公文書館などで、アーキビストとして必要な知識・技術などに関する科目や研修などを修了したか採用日までに修了見込み 公文書館などで、歴史的公文書の保存、収集、管理とデジタル化の検討などの実務経験が令和4年6月30日時点で3年以上ある 採用予定日 原則10月1日以降 任期 3年 申し込み 郵送で、随時受け付け 問い合わせ 人事・給与課 電話042−769−8213 区分 行政(公民館担当)【任期付短時間勤務職員】 採用予定人数 25人程度 職務内容 公民館での事業の企画、運営など 受験資格 ― 採用予定日 原則10月1日以降 任期 3年 申し込み 電子申請 7月15日午後5時まで(受信有効) 問い合わせ 生涯学習課 電話042−769−8286 受験内容や申し込み方法など詳しくは、受験案内をご覧ください。 申し込み書等配布場所 人事委員会事務局、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館など(市ホームページにも掲載) ※行政(公文書館専門員)は人事・給与課、行政(公民館担当)は生涯学習課でも配布。配布場所の休所日は事前に確認を 会計年度任用職員 職名 非常勤保健師 職務内容 高齢者への訪問指導と健康教育、健康相談などでフレイルを予防 勤務時間 月から金曜日(祝日等を除く)の午前9時30分から午後4時 勤務場所 ウェルネスさがみはら 対象 次の資格があり、パソコン操作のできる人  保健師 普通自動車運転免許 任期 10月1日から令和5年3月31日のうち、24日程度 定員 2人程度(選考) 報酬 日額9,713円から※報酬は職歴などにより決定 ※通勤費(規定による)、期末手当・社会保険加入制度・昇給制度(勤務状況による)あり 問い合わせ 高齢・障害者支援課 電話042−769−9249 職名 介護事業者指導員 職務内容 介護保険に関する事業者の指導・監査や市民・事業所からの相談対応など 勤務時間 月から金曜日(祝日等を除く)のうち週4日以内で、午前8時30分から午後5時30分のうち指定する7時間30分 勤務場所 福祉基盤課※出張あり 対象 次の全てに該当する人 介護支援専門員の資格がある 3年以上居宅介護支援業務 介護予防支援業務か介護保険施設での計画作成業務への従事経験がある 任期 9月以降から5年3月31日(更新あり) 定員 1人(選考) 報酬 日額1万1,407円から※報酬は職歴などにより決定 ※通勤費(規定による)、期末手当・社会保険加入制度・昇給制度(勤務状況による)あり 問い合わせ 福祉基盤課 電話042−769−9226 職名 【登録者】非常勤介助員 職務内容 支援が必要な児童生徒の日常生活、身辺自立の補助・介助など 勤務時間 原則週2・3日(シフトで変動)で、1日6時間 勤務場所 市立小・中・義務教育学校 報酬 日額6,906円から※報酬は職歴などにより決定 ※通勤費(規定による)、期末手当・社会保険加入制度・昇給制度(勤務状況による)あり 問い合わせ 学校教育課 電話042−769−8284 申し込み方法など詳しくは市ホームページへ ---------- 相模原市ごみ分別アプリ「シゲンジャー Search」 コールセンターからちょっとおしらせ 蛍光管は資源の日に回収します。購入時の包装材に入れてひもで結ぶか、透明か半透明の袋に入れ、割れないようにして出してください。