広報さがみはら No.1375 平成29年(2017年)12月15日号 8.9面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表)  お知らせ 平成30年4月に小・中学校へ入学する人に就学通知書を郵送 対象 小学校=平成23年4月2日から24年4月1日に生まれた人、中学校=17年4月2日から18年4月1日に生まれた人 ※12月中旬に郵送します。届かない場合はお問い合わせください。 通学する市立小・中学校の変更  市が指定した学校を、申し立てにより変更できる場合があります。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 東日本大震災や熊本地震で被災地から市内に避難した人へ  市立小・中学校への入学を希望し、手続きが済んでいない場合はお問い合わせください。 問い合わせ 学務課 教員志望者対象 小・中学校見学会  授業参観、給食体験、教員との懇談会など 中学校 日にち 2月5日(月曜日) 時間 午前9時から午後4時 対象 平成30年度実施の相模原市立学校教員採用候補者選考試験の受験予定者 定員 30人(申込順) 費用 315円(給食代)〈予定〉 申し込み 1月14日までに、市ホームページの電子申請から申し込んでください。 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 教職員人事課 小学校 日にち 2月8日(木曜日) 時間 午前9時から午後4時 対象 平成30年度実施の相模原市立学校教員採用候補者選考試験の受験予定者 定員 30人(申込順) 費用 260円(給食代)〈予定〉 申し込み 1月14日までに、市ホームページの電子申請から申し込んでください。 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 教職員人事課 建物を取り壊したときは連絡を  平成29年中に取り壊した建物には、30年度から固定資産税・都市計画税が課税されません。また「事務所や店舗から住宅へ」など建物の利用状況に変更があったときは、課税内容が変更になる場合があります。 問い合わせ 資産税課 固定資産税・都市計画税 第4期 国民健康保険税 第7期 納期限 12月25日(月曜日) ※コンビニエンスストアでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 給与支払報告書について  マイナンバー制度の導入に伴い、平成29年度(28年分)の給与支払報告書から、法人番号と個人番号の記載が必要となりました。個人事業主が提出する際は、マイナンバーカード・運転免許証などを確認します(郵送の場合は、写しの添付が必要です)。 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市民税課 確定申告書の作成会場を開設 作成相談・指導 日時 2月14日(水曜日)から3月15日(木曜日)午前9時から午後5時 ※土・日曜日、祝日等を除く〈2月18日(日曜日)・25日(日曜日)は開設〉 会場 相模原税務署 ※混雑している場合には、受け付けを早めに締め切ることがあります。なるべく午後4時までにお越しください。 ※マイナンバー制度の導入に伴い、申告手続きにはマイナンバーの記載と本人確認書類の提示か写しの添付が必要です。 医療費控除 手続きの変更  平成30年度(29年分)の確定申告からは、医療費控除明細書の添付が必要です。 ※領収書は提出不要(5年間要保存) 税理士による無料相談 日にち 1月30日(火曜日)から2月6日(火曜日) 時間 午前9時30分から午後3時30分 ※土・日曜日、祝日等を除く 会場 サン・エールさがみはら 対象 年金所得者、給与所得者、小規模納税者(事業所得か不動産所得が300万円以下) ※希望者は直接会場へ(車での来場はご遠慮ください) 問い合わせ 相模原税務署(電話042−756−8211) 日にち 2月7日(水曜日)から15日(木曜日) 時間 午前9時30分から午後3時30分 ※土・日曜日、祝日等を除く 会場 県高相合同庁舎 対象 年金所得者、給与所得者、小規模納税者(事業所得か不動産所得が300万円以下) ※希望者は直接会場へ(車での来場はご遠慮ください) 問い合わせ 相模原税務署(電話042−756−8211) 勤労者のための無料相談会  生活や仕事上のさまざまな悩みについて、1弁護士 2税理士 3司法書士 4社会保険労務士 5行政書士が相談に対応 日時 1月20日(土曜日)午後1時から4時 会場 サン・エールさがみはら 対象 市内在住か在勤の人 定員 30組(申込順) 申し込み 希望の士業(1から5)を選び、電話であじさいメイツ(電話042−775−5505)へ 都市計画説明会 素案の縦覧と公聴会 1 金丸地区 地区計画の変更 2 風営法などの改正に伴う地区計画の変更(相模湖津久井都市計画区域) 3 都市計画道路3・5・3号 宮下横山台線の変更 4 風営法などの改正に伴う地区計画の変更(相模原都市計画区域) 都市計画説明会 日にち 12月23日(祝日) 金丸地区 地区計画の変更 時間 午前10時 会場 串川ひがし地域センター 対象 市内在住か、各案件に利害関係がある人 ※希望者は直接会場へ(各会場で内容が異なりますのでご注意ください。) 風営法などの改正に伴う地区計画の変更(相模湖津久井都市計画区域) 時間 午前10時 会場 串川ひがし地域センター 対象 市内在住か、各案件に利害関係がある人 ※希望者は直接会場へ(各会場で内容が異なりますのでご注意ください。) ※対象地区については、市ホームページをご覧ください。 都市計画道路3・5・3号 宮下横山台線の変更 時間 午後2時 会場 小山公民館 対象 市内在住か、各案件に利害関係がある人 ※希望者は直接会場へ(各会場で内容が異なりますのでご注意ください。) 風営法などの改正に伴う地区計画の変更(相模原都市計画区域) 時間 午後7時 会場 市民会館第2大会議室 対象 市内在住か、各案件に利害関係がある人 ※希望者は直接会場へ(各会場で内容が異なりますのでご注意ください。) ※対象地区については、市ホームページをご覧ください。 素案の縦覧・公述申出 日時 1月9日(火曜日)から23日(火曜日)午前8時30分から午後5時15分 ※土・日曜日、祝日等を除く 会場 都市計画課 ※公述申出は郵送でも可。詳しくはお問い合わせください。 公聴会 日時 2月6日(火曜日)午後7時 会場 総合学習センター 対象 市内在住か、本案に利害関係がある人 定員 10人程度(抽選) ※傍聴希望者は直接会場へ ※公述申出がない場合、公聴会は中止 問い合わせ 都市計画課 みんなできれいな水環境を守りましょう  油、ペンキ、洗剤などが道路に流れ出ないようにしましょう。道路から川に流れ、魚が死亡したり、水道水に影響が出たりすることがあります。もし異変に気付いたら、すぐに連絡してください。 問い合わせ 緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区=環境保全課(電話042−769−8241)、城山・津久井・相模湖・藤野地区=津久井地域環境課(電話042−780−1404) 珠算能力検定試験 日時 2月11日(祝日)午前9時から10時 会場 産業会館 費用 1級2,300円、2級1,700円、3級1,500円 申し込み 1月4日から11日に、直接、相模原商工会議所共済検定課(電話042−753−8134)へ 指定NPO法人の申し出などの受け付け  個人市民税の控除対象となる寄付金を受け入れるNPO法人の指定(平成30年6月末指定予定分)のほか、30年6月30日に期間が満了する指定NPO法人の更新申し出を受け付け ※詳しくは市ホームページに掲載の指定申出の手引、指定更新申出の手引をご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 1月31日までに、同手引に付いている 申出書と必要書類を直接、市民協働推進課(電話042−769−8226)へ 電話相談員ボランティア募集説明会  自殺予防を目的に、年中無休で24時間活動を続けているボランティアの説明会 川崎いのちの電話 日にち 1月9日(火曜日) 時間 午後7時から8時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 23歳以上(平成30年4月1日時点) ※希望者は直接会場へ ※相談員ボランティアになるには研修の受講(有料)が別途必要 問い合わせ 川崎いのちの電話事務局 電話044−722−7121 横浜いのちの電話 日にち 1月11日(木曜日) 時間 午後7時から8時 会場 大野北公民館 対象 23歳から69歳(30年3月31日時点) ※希望者は直接会場へ ※相談員ボランティアになるには研修の受講(有料)が別途必要 問い合わせ 横浜いのちの電話事務局 電話045−333−6163 募集 岩本育英奨学生(給付型) 対象校 高等学校、中等教育学校(後期課程)、高等専門学校 対象 市内在住で学術優秀であり、経済的理由により修学が困難な平成30年4月入学予定者 定員 5人 奨学金額 月額1万2,000円(原則返還不要) 申込期間 1月19日まで ※申し込み方法など詳しくは、市立中学校の人は在学する学校、その他の人は学務課へお問い合わせください。 ※市奨学生(貸与型)の新規募集はありません。 問い合わせ 学務課 かなテクカレッジ(県立職業技術校)の4月生後期 かなテクカレッジ東部(横浜市鶴見区寛政町) コース 精密加工エンジニア、機械CAD、電気、溶接・板金、造園、室内施工、介護調理など(募集校によって異なる) ※体験入校、オープンキャンパスあり 選考日 2月18日(日曜日) 募集案内の配布場所(1月上旬から) 県内各ハローワーク、各募集校 ※各募集校ホームページにも掲載 申し込み ハローワークで事前手続きの上、2月5日までに、募集案内に付いている申込書を各募集校へ 問い合わせ 県産業人材課(電話045−210−5715) かなテクカレッジ西部(秦野市桜町) コース 精密加工エンジニア、機械CAD、電気、溶接・板金、造園、室内施工、介護調理など(募集校によって異なる) ※体験入校、オープンキャンパスあり 選考日 2月18日(日曜日) 募集案内の配布場所(1月上旬から) 県内各ハローワーク、各募集校 ※各募集校ホームページにも掲載 申し込み ハローワークで事前手続きの上、2月5日までに、募集案内に付いている申込書を各募集校へ 問い合わせ 県産業人材課(電話045−210−5715) 神奈川障害者職業能力開発校の4月入校生  各種技術が学べる6コース 対象 身体・知的・精神障害がある人 募集期間 1月9日から2月5日 選考日 2月18日(日曜日)から20日(火曜日) 合格発表 3月9日(金曜日) 募集案内の配布場所 県内各ハローワーク、同校 ※各コースの内容や申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 神奈川障害者職業能力開発校(電話042−744−1243) ミニフリーマーケット出店者 日時 1月21日(日曜日)、2月18日(日曜日)午前9時から午後4時 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤の人 定員 各7組(抽選) ※1組1区画(約3メートル×2メートル) 費用 各1,000円 申し込み 12月22日(必着)までに、往復はがき(各1組1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、催し名、販売品目、希望日、駐車場使用希望の有無を書いて、同センター(郵便番号252−0134 緑区下九沢2071−1 電話042−773−5570)へ ※団体・業者の出店、食品類・生き物・手作り品などは販売不可。詳しくはお問い合わせください。 スキー教室のボランティア  知的障害者のトイレや入浴、着替えなどのサポート 日にち 2月3日(土曜日)から4日(日曜日)〈1泊2日〉 会場 霧ヶ峰スキー場(長野県諏訪市上諏訪) 定員 10人(申込順) 費用 2,500円(学生1,000円) 申し込み 12月26日までに、電話であじさい青年学級(市手をつなぐ育成会内 電話042−759−4310)へ ファミリーサポートセンター会員  子どもの送迎や預かりなど、子育ての手助けを受けたい人(利用会員)と手助けをしたい人(援助会員) 対象 市内在住か在勤・在学で、入会説明会に参加でき、次に該当する人 利用会員 生後0カ月から小学生(障害児は18歳まで)の子どもがいる(妊娠中の人もご相談ください) ※生後3カ月未満の子どもは、保護者がその場にいる場合のみ利用可 援助会員 20歳以上で講習会に出席できる ※保育士、幼稚園・小学校教諭、保健師などの資格か免許がある人は、講習の一部が免除されます。 入会説明会(1時間程度) 日にち 1月11日(木曜日) 時間 午前10時30分 会場 南区合同庁舎 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日、援助会員は講習会の保育希望の有無(保育希望者は子どもの年齢)を書いて、同センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 1月19日(金曜日) 時間 午前10時30分 会場 緑区合同庁舎 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日、援助会員は講習会の保育希望の有無(保育希望者は子どもの年齢)を書いて、同センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 1月23日(火曜日) 時間 午前10時30分 会場 ウェルネスさがみはら 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日、援助会員は講習会の保育希望の有無(保育希望者は子どもの年齢)を書いて、同センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 1月27日(土曜日) 時間 午後1時30分 会場 ウェルネスさがみはら 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日、援助会員は講習会の保育希望の有無(保育希望者は子どもの年齢)を書いて、同センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 援助会員講習会〈全2回〉 日にち 1月30日(火曜日) 時間 午前9時30分から午後3時30分 会場 あじさい会館 ※保育あり〈定員5人(申込順。要予約)〉 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日、援助会員は講習会の保育希望の有無(保育希望者は子どもの年齢)を書いて、同センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 2月2日(金曜日) 時間 午前9時30分から午後4時 会場 あじさい会館 ※保育あり〈定員5人(申込順。要予約)〉 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望の会員種別、説明会参加希望日、援助会員は講習会の保育希望の有無(保育希望者は子どもの年齢)を書いて、同センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 自殺対策協議会委員  自殺総合対策に関する重要事項について審議 任期 4月から平成32年3月(会議は年2回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 応募用紙配布場所 精神保健福祉課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 1月15日(必着)までに、応募用紙を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−750−3066 Eメールseishinhoken@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−9813)へ イベント ♪♪♪ 街かどコンサート♪♪♪  長谷川香織さんによるピアノの独奏 日時 12月21日(木曜日)午後0時20分から0時50分 会場 市役所本館1階ロビー ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2207) 講演・講座 パソコン教室 子ども向けプログラミング講座 日にち 12月16日(土曜日)、1月13日(土曜日) 時間 午前10時30分から正午 会場 産業会館 対象 小・中学生の初心者 定員 各日12人(申込順) 費用 各日2,500円 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ PC無料体験 日にち 12月20日(水曜日)、1月12日(金曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各日12人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 親子で学ぶ安全なPC・スマホ活用無料講座 日にち 12月22日(金曜日) 時間 午後5時30分から6時20分 会場 産業会館 対象 小・中学生とその保護者 定員 12組(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 冬休み交通安全教室  自転車シミュレーターを使って、自転車の正しい乗り方を学ぶ 日時 12月25日(月曜日)から28日(木曜日)、1月4日(木曜日)・5日(金曜日)午前10時から11時30分、午後1時30分から4時 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 小学生 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 交通・地域安全課 さがみはらde創業ゼミ〈全5回〉  起業の実践的なポイントについて 日時 2月3日から3月3日の毎週土曜日 午後1時から5時30分 会場 産業会館 対象 起業を目指している人 定員 30人(申込順) 費用 2,000円 ※内容や申し込み方法など、詳しくは相模原商工会議所ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 相模原商工会議所(電話042−753−8135) ひとり親家庭等生活向上事業生活支援講習会「楽しく学ぶ暮らしとお金の話」 日時 1月13日(土曜日)午前10時から正午 会場 あじさい会館 対象 ひとり親家庭の保護者 定員 30人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 1月10日までに、電話で市ひとり親家庭福祉協議会(電話042−755−6612)へ 市女性学習グループ研究集会 講演「国の政策と自治体の社会教育行政」 日にち 1月31日(水曜日) 時間 午前9時50分から午後0時15分 会場 小山公民館 講師 長澤成次さん(千葉大学名誉教授) 定員 105人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 生涯学習課 ワークショップ「実験的なプログラム作り」 日にち 1月31日(水曜日) 時間 午後1時から4時30分 会場 小山公民館 講師 長澤成次さん(千葉大学名誉教授) 定員 105人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり(1月24日までに要予約) 問い合わせ 生涯学習課 保育士就職支援セミナー〈全3回〉  現場で役立つ「乳幼児の保育や安全」などの講習や、保育所などでの実習   講習  日時 1月20日(土曜日)・27日(土曜日)午前10時から午後3時 ※未就学児の保育あり〈定員 5人(申込順。要予約)〉 実習  日時 2月1日(木曜日)から10日(土曜日)のいずれか1日 午前10時から午後3時 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 対象 保育の仕事に復帰したいと考えているか、保育士資格を取得見込みの人 定員 20人(申込順) 申し込み 1月12日までに、直接か電話で市就職支援センター(電話042−700−1618)へ ※毎週木曜日に、同センター(シティ・プラザはしもと6階)で保育施設への就職相談を受け付けています。 冬季ポニー教室〈全5回〉  スタッフの指導の下、ポニーの世話や乗馬、餌やりなどを体験 日時 2月4日(日曜日)・11日(祝日)・12日(休日)・18日(日曜日)・25日(日曜日)午前9時40分から正午 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 1月22日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、催し名、学年、性別、保護者氏名を書いて、同広場(郵便番号252−0328 南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900)へ ※過去に参加した人は応募できません。 ---------- イチオシ!地産地消イベント 年末年始のさがみはら市民朝市  市内で採れた新鮮な野菜や卵のほか、豆腐や和菓子などを販売します。 日にち 止め市 12月29日(金曜日) 会場 南区合同庁舎正面駐車場 日にち 初市 1月14日(日曜日) 会場 市役所本館正面玄関前 日にち 初市 1月21日(日曜日) 会場 南区合同庁舎正面駐車場 時間 午前8時から9時 ※買い物袋を持参してください。朝市特製エコバッグは100円で販売しています。 ※1月7日(日曜日)は開催しません。 問い合わせ 市民朝市運営協議会(農政課内)電話042−769−8239 ---------- イチオシ!講演会 相模線・リニア中央新幹線・東海道新幹線新駅 3期成同盟会共催講演会  「2020年を超えて どうなる、首都圏」をテーマにした講演と、3期成同盟会の取り組みに関するパネル展示を行います。 日時 2月10日(土曜日)午後2時から4時 会場 サン・エールさがみはら 講師 岸井隆幸さん(日本大学理工学部土木工学科教授) 定員 220人(抽選) 申し込み 1月15日までに、電話か、ファクス、Eメールに代表者の住んでいる市区町村・氏名(ふりがな)・電話番号、参加人数を書いて、相模線複線化等促進期成同盟会事務局(交通政策課内 電話042−769−8249 ファクス042−757−6859 Eメールtoshikoutsu@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※市コールセンター(電話042−770−7777)や市ホームページからも申し込めます。 ---------- イチオシ!あったかイベント ゆずの香りの湯  冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかないという言い伝えがあります。ゆずの香りの湯で体を芯から温め、お風呂での交流を楽しみながら1年を締めくくりませんか。 新磯ふれあいセンター 日時 12月22日(金曜日)午前10時30分から午後4時 費用 260円(65歳以上・中学生以下130円) 問い合わせ 電話046−255−1311 市民健康文化センター 日時 12月22日(金曜日)午前10時30分から午後4時 費用 260円(65歳以上・4歳から中学生130円) 問い合わせ 電話042−747−37761 ※障害者手帳などを持っている人は無料。詳しくはお問い合わせください。 ※希望者は直接会場へ ---------- イチオシ!元旦の催し 地上38メートルからの初日の出  見晴らしの良い展望室で新年を迎えてみませんか。 日時 1月1日(祝日)午前6時15分から7時30分 会場 相模原麻溝公園 定員 40人(申込順) 申し込み 12月28日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「初日の出観賞会」と書いて、同公園(電話042−777−3451 ファクス042−777−0378)へ ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。