広報さがみはら NO.1252 平成24年(2012年)11月1日号 2面 ---------- 市職員を募集 試験区分 @医師 採用予定人数 1人 職務内容 障害者更生相談所における、補装具支給など医学的判定・相談業務 応募資格 昭和23年4月2日以降に生まれ、医師免許があり、リハビリテーション医療に関する実務経験が5年以上ある人 試験区分 A歯科医師 採用予定人数 1人 職務内容 歯科保健指導業務等 応募資格 昭和23年4月2日以降に生まれ、歯科医師免許があり、歯科保健に関する実務経験が5年以上ある人 試験区分 B獣医師(管理職) 採用予定人数 1人 職務内容 生活衛生・食品衛生等の総括業務 応募資格 昭和28年4月2日以降に生まれ、獣医師免許があり、生活衛生か食品衛生に関する実務経験が10年以上ある人 試験区分 C学芸員(任期付職員) 採用予定人数 1人 職務内容 天文分野に関する講座・事業の企画立案業務等 応募資格 大学で天文学か宇宙に関する分野を専攻し、学芸員の資格があり、天文か宇宙に関する実務経験が5年以上ある人 ※採用は原則、平成25年4月以降です。 ※詳しくは、職員課、各まちづくりセンターなどにある選考案内をご覧ください。 申し込み 選考案内に付いている申込書と職務経歴・実績書(市ホームページの 相模原市、職員募集。 からダウンロード可)を郵送で12月28日(消印有効)までに@〜B職員課、C教育総務室へ お問い合わせ 職員課 電話042−769−8213 教育総務室 電話042−769−8280 ---------- 市ひとり親家庭在宅就業支援事業(第2期) 委託事業者を募集  市内在住のひとり親家庭に対して、子育てと仕事の両立がしやすい在宅就業の環境整備を図るとともに、経済的な自立を支援することを目的に、平成25年2月から、ひとり親家庭在宅就業支援事業の第2期を実施するため、事業者を募集しています。当該事業は委託する事業者をプロポーザル方式により選定します。 ※プロポーザル方式とは、企画提案書類を総合的に評価し、最も適した事業者を選定するものです。 申し込み 直接か郵送で参加表明書(市ホームページの 暮らしの情報 → 子育て からダウンロード可)を11月5日(必着)までにこども青少年課へ。その後、応募書類を11月9日(必着)までに同課へ ※業務内容や応募書類など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 お問い合わせ こども青少年課 電話042−769−8232 ---------- 夜間納税相談窓口のご利用を  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納税相談や納税ができない人のために、夜間納税相談窓口を開設します。電話での相談もできます。 日時 11月12日(月曜日)・19日(月曜日)午後5時30分〜7時 会場 納税課(市役所第2別館2階)※午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、市役所裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 電話番号 042−769−8300 会場 緑市税事務所(シティ・プラザはしもと内5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(市南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 ---------- 家族介護慰労金の支給 支給額(年額) 市民税非課税世帯=10万円 その他の世帯=6万円 基準日・申請受付期間など 基準日 11月1日 申請受付期間 11月30日まで 支給月 3月 対象 市内在住の要介護4・5に認定された65歳以上の人を、1年以上介護保険サービスを利用せずに自宅で介護してきた人 ※支給決定された基準日から1年間は申請できません。 申し込み 直接、各申請窓口へ 申請窓口・お問い合わせ 介護予防推進課緑班 電話042−775−8812 介護予防推進課中央班 電話042−769−8349 介護予防推進課南班 電話042−701−7704 お近くの地域包括支援センター 城山保健福祉課 電話042−783−8120 津久井保健福祉課 電話042−780−1408 相模湖保健福祉課 電話042−684−3215 藤野保健福祉課 電話042−687−2159 ---------- 市議会12月定例会を開催  本会議・委員会を午前9時30分から表のとおり開催します。 日にち 11月19日(月曜日) 本会議(提案説明) 日にち 28日(水曜日) 本会議(代表質問・個人質疑) 日にち 29日(木曜日) 本会議予備日 日にち 12月3日(月曜日) 総務委員会 日にち 4日(火曜日) 環境経済委員会 日にち 5日(水曜日) 民生委員会 日にち 6日(木曜日) 建設委員会 日にち 7日(金曜日) 文教委員会 日にち 17日(月曜日)・18日(火曜日)・19日(水曜日) 本会議(一般質問) 日にち 20日(木曜日) 本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会 ※12月定例会のための議会運営委員会は11月13日(火曜日)に開催します。なお、12月20日(木曜日)の議会運営委員会は、本会議終了後に開催します。 ※会議の日程、時間などは変更になることがあります。 お問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- 愛称・名称が決定しました  平成25年3月のグランドオープンに向けて建設が進められている相模大野駅西側地区市街地再開発ビル(bono(ボーノ)相模大野)内に開設予定の市民・大学交流センターと、さがみはらショップの愛称・名称が決定しました。 市民・大学交流センター ユニコムプラザさがみはら  同センターの愛称募集に86点の応募があり、選考の結果、「ユニコムプラザさがみはら」に決まりました。  この愛称は加藤恒郎さん(南区在住)の作品を基に、大学(ユニバーシティ)と地域社会・共同(コミュニティ)の文字をとった「ユニコム」に、交流する広場(プラザ)を加えたものです。今後「市民と大学との連携による新たな地域活動・市民活動の創造」の拠点としての役割を発揮していきます。 お問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−9225 さがみはらショップ sagamix  本市の特産品や季節ごとの見どころなど、観光情報の発信拠点となる同ショップの名称募集に195点の応募があり、選考の結果「sagamix(さがみっくす)」に決定しました。  sagamixには物販スペースだけでなく、カフェスペースを設け、さがみはらの旬の味をその場で楽しめるほか、さまざまなイベントを通して本市の魅力を伝えます。 お問い合わせ 市観光協会事務局(商業観光課内) 電話042−769−8236 ---------- シンポジウム 川の声を聞こうよ 桂川〜相模川  「生物多様性を考える」をテーマにした養老孟司さん(東京大学名誉教授)による基調講演や、カワラノギクの保全活動報告、パネルディスカッションを通じて桂川・相模川流域の水源環境保全の必要性について考えます。 日時 11月24日(土曜日)午後1時〜4時30分 会場 相模女子大学3号館314教室 定員 400人(抽選) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み はがきかファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、保育の有無、「シンポジウム参加希望」と書いて、11月15日(必着)までに桂川・相模川流域協議会(神奈川県水源環境保全課内 郵便番号231−8588 横浜市中区日本大通1 ファクス045−210−8855 電話045−210−4358)へ ---------- 弁護士による特設無料法律相談会  土地、家賃の不払い、多重債務、離婚、遺言書等相続、給料未払い、成年後見など 日にち 11月15日(木曜日) 時間 午後1時〜4時 会場 相模湖総合事務所 定員 6人(申込順) 申し込み 電話で相模湖まちづくりセンター(電話042−684−3214)へ ---------- 相模原年金事務所の出張年金相談  年金受給の相談・各種届け出受け付けなど 日にち 11月@14日A21日の水曜日 時間 午前10時〜午後3時 会場 @田名公民館、A津久井総合事務所第2会議室 持ち物 年金手帳、身分確認書類(代理の場合は本人の年金手帳か証書、認め印、委任状、代理人の顔写真付き証明書) ※希望者は直接会場へ ※50歳以上で将来の年金見込額の照会を希望する人は、事前に電話してください。 お問い合わせ 相模原年金事務所 電話042−747−3195 ---------- 投票してください 小田急多摩線延伸促進協議会マスコットキャラクター  応募されたキャラクター・愛称の中から各5点を候補作品として選考しました。長く愛され親しまれるキャラクターを決めるため、投票をお待ちしています。 投票場所 交通政策課、緑・南区役所総務課、中央区役所地域政策課、小山・清新・横山・中央・星が丘・光が丘・陽光台・大野北・大沢・田名・上溝公民館 投票方法 投票場所にある投票用紙(市ホームページの 市政情報 → 交通 からダウンロード可)を11月30日までに投票場所へ(1人1回まで) お問い合わせ 同協議会事務局(交通政策課内) 電話042−769−8249