広報さがみはら No.1277 平成25年(2013年)11月15日号 みなみ12面 ---------- 毎月15日発行 発行 相模原市 編集 南区役所総務課 郵便番号252−0377 相模原市南区相模大野5丁目31番1号 市南区合同庁舎内 電話042−749−2134 ホームページ http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/minamiku/ 区の人口・世帯 人口 276,329人(47減) 男 136,956/女 139,373 世帯数 123,996世帯(36世帯増) 平成25年10月1日現在( )は前月との増減 ---------- 地域で協力して災害に備える 〜地域における防災ネットワークづくり〜  南区では、東日本大震災を教訓に、地域力で災害に対応するための「共助」システム(防災ネットワーク)の構築を進めています。これは、地域内のさまざまな団体等との連携の輪を広げることで、今後想定される大規模災害に備える取り組みです。  この連携により、日ごろから「顔の見える関係」をつくるとともに、災害発生時に各団体が「協力できること」「支援が必要なこと」を事前に共有し、災害に強い地域づくりをめざしています。 大規模災害発生に対する不安 ●建物の倒壊 ●火災の発生  ●物資の不足 ●ライフラインの寸断 など 地域防災力を高めるための地域コミュニケーションが大切 防災ネットワーク(地域の諸団体との情報交換)や防災訓練など 訓練による課題解消と新たな課題の発見 地域防災ネットワークの構成員  地区自治会連合会を中心に、避難所運営協議会、消防団、社会福祉協議会、民生委員・児童委員協議会、老人クラブ、学校、福祉施設、事業所など、さまざまな団体等で構成。 ※地区により名称・構成員が異なります。 南区内の取り組み  麻溝地区では、まちづくり会議で地域防災についての議論が活発に行われたことがきっかけとなり、平成24年5月に「防災協議会」が設立されました。協議会では、災害時の情報の入手・伝達・共有方法のほか各団体が貢献できる内容や課題等について確認し合っています。  新磯・相模台・大野中地区でも協議会等が設立され、その他の地区でも地区の実情に合わせたネットワークづくりが進められています。 問い合わせ 南区役所総務課 電話042−749−2134 ---------- 行ってきました!南区の社会科見学 vol.29 南区内の隠れスポット、歴史、人物などを紹介します 市村 章さん(漫画家)  市村さんは、25年にわたってビジネス雑誌に風刺漫画を連載されるなど、漫画家として活躍しています。  10月10日に小田急相模原駅北口にグランドオープンした「ペアナードオダサガ」では、市村さんの描いたロゴマークが採用されました。施設名称の「ペア」から連想されたロゴマークは、男の子と女の子が寄り添うデザイン。この明るく楽しいイラストは全て手書きで描かれたそうです。  ほかにも「さがみっぱらのむかし話」の挿絵や「泳げ鯉のぼり相模川」のポスターなど、相模原に関する多くの作品を制作しています。  また相模台公民館の文化部員や、桜台小学校内の桜台美術館の運営委員として、地域に根差した活動も行っています。  漫画家になる前は、映画制作会社の美術担当やアニメーターとして働いていたという市村さん。知人の紹介のおかげで風刺漫画を描くことになったそうです。「出会いがなければ今の自分はなかった。人とのつながりが何よりも大切」と話す市村さんの穏やかな笑顔が印象的でした。 問い合わせ 市村 章さん 電話042−743−6170 ---------- 南区地域福祉交流ラウンジ 希望者は直接会場へ みんなのサロン コーヒーやさん(障害者支援事業)  コーヒーやパンを楽しみながらおしゃべりしませんか。 日時 11月15日、12月6日・20日の金曜日 午前10時〜午後1時 ※毎月第1・第3金曜日(祝日等を除く) 費用 60円 問い合わせ 大野南地区社会福祉協議会 電話042−749−2056 みなみ区福祉機器展示  いろいろな福祉用具の試用のほか、南区内の地域包括支援センター職員が高齢者の保健や福祉、介護の情報提供をします。 日時 12月4日(水曜日) 午後1時30分〜3時30分 ※毎月第1水曜日(1月を除く) 問い合わせ 同ラウンジ 電話042−701−3388