広報さがみはら No.1330 平成28年(2016年)2月1日号 ウェルネス通信 ---------- 子どもとお父さん、お母さんのための教室 ※母子健康手帳と筆記用具を持参してください。 離乳食教室(スタート編)  離乳食の講習、簡単な実習と試食 日にち 3月7日(月曜日) 時間 午後1時から2時15分、午後2時45分から4時 会場 ウェルネスさがみはら 日にち 3月14日(月曜日) 時間 午後1時から2時15分、午後2時45分から4時 会場 南保健福祉センター 対象 平成27年9月から10月生まれの初めての子の保護者とその家族 定員 各20人(申込順。調整あり) 申し込み 市コールセンター 電話042−770−7777 ママの心のケアルーム「ママの休み時間」  「子どもにイライラする」「子どもがかわいく思えない」などと感じているお母さん同士が語り合い、気持ちを楽にする場 日時 2月10日(水曜日)午前10時から11時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 乳幼児の母親 ※保育あり(要予約) 申し込み 健康企画課(母子) 電話042−769−8345 ビーンズクラブ  育児情報交換と親子遊び 日時 3月4日(金曜日)午前10時から11時30分 会場 緑区合同庁舎 対象 おおむね4歳未満のふたご・みつごとその家族か、ふたごなどを妊娠中の人 定員 20組(申込順) 申し込み 緑保健センター 電話042−775−8816 ふれあい親子サロン  保健師、保育士らによる健康・育児相談、身体計測、親子遊びの紹介 日にち 2月16日(火曜日) 会場ほか 二本松こどもセンター 栄養士による栄養相談もあり、陽光台こどもセンター 栄養士による栄養相談もあり、田名こどもセンター 日にち 2月17日(水曜日) 会場ほか 横山こどもセンター 栄養士による栄養相談もあり、相武台こどもセンター 日にち 2月18日(木曜日) 会場ほか 相模湖総合事務所 栄養士による栄養相談もあり、大野北こどもセンター、相模台こどもセンター、大沼こどもセンター 栄養士による栄養相談もあり、上鶴間こどもセンター 日にち 2月23日(火曜日) 会場ほか 富士見こどもセンター、鶴園中和田こどもセンター 日にち 2月24日(水曜日) 会場ほか 並木こどもセンター 栄養士による栄養相談もあり 日にち 2月25日(木曜日) 会場ほか 城山こどもセンター 栄養士による栄養相談もあり、麻溝こどもセンター 栄養士による栄養相談もあり 時間 午前10時から11時15分 対象 乳幼児とその保護者 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 緑保健センター 電話042−775−8816 中央保健センター 電話042−769−8233 南保健センター 電話042−701−7708 ---------- 在宅医療・介護連携市民講演会  女優業と並行して、母親を11年間在宅で介護した大沢逸美さんの講演のほか、在宅医療や介護の取り組みについて学びます。 日時 2月21日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)多目的ホール 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 240人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 高齢政策課電話042−769−8354 ---------- 更年期世代向け生活習慣病予防教室 50代までの“あなた”に贈る カラダの中からアンチエイジング〈全2回〉  体・血管年齢の測定や運動量をチェックします。また、生活習慣病予防について学びます。 日時 3月11日(金曜日)・18日(金曜日)午後1時30分から3時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤の人 定員 30人(申込順) 申し込み 3月3日までに、直接か電話で中央保健センター 電話042−769−8233 ---------- 相談 健康相談 電話相談(保健師)  健康や育児の相談 日にち 月から金曜日=会場 緑区合同庁舎 ウェルネスさがみはら 南保健福祉センター 日にち 月・木曜日=会場 津久井保健センター 日にち 火曜日=会場 相模湖総合事務所 日にち 水曜日=会場 藤野総合事務所 日にち 金曜日=会場 城山保健福祉センター 内容・定員・問い合わせなど 健康や育児の相談 ※希望者は直接会場へ(電話相談も可) ※津久井保健センター 相模湖総合事務所 藤野総合事務所 城山保健福祉センターは来庁相談のみ 問い合わせ 緑保健センター 電話042−775−881 中央保健センター 電話042−769−8233 南保健センター 電話042−701−7708 精神保健相談(精神科医)  こころの病気や治療の必要性についての相談 日にち 2月10日(水曜日)=会場 ウェルネスさがみはら 日にち 2月23日(火曜日)=会場 ウェルネスさがみはら 日にち 2月9日(火曜日)=会場 南保健福祉センター 日にち 2月26日(金曜日)=会場 南保健福祉センター 時間 午後1時から2時  対象 かかりつけ医がいない人 定員 2・3人(申込順。調整あり) 申し込み ウェルネスさがみはら=中央障害福祉相談課 電話042−769−9806 南保健福祉センター=南障害福祉相談課 電話042−701−7715 生活習慣改善相談(保健師・栄養士・健康運動指導士)  生活習慣病予防のための個別相談や各種測定 日にち 3月7日(月曜日)  時間 午前9時 9時30分 10時 10時30分 会場 南保健福祉センター 定員 各5人(申込順) 申し込み 南保健センター 電話042−701−7708 HIV(エイズ)等の検査・相談  HIV(エイズ)、性器クラミジア、梅毒に関する検査・相談(無料。匿名) 日時 火曜日(2月23日を除く)午前9時から11時 会場 ウェルネスさがみはら 日時 2月27日(土曜日)午後2時から4時 会場 シティ・プラザはしもと 定員 各12人(申込順) 申し込み 疾病対策課 電話042−769−8260 HIV(エイズ)即日検査  その日のうちに結果が分かるHIV(エイズ)検査・相談(無料。匿名) 日にち 2月23日(火曜日) 時間 午前9時から10時30分 会場 ウェルネスさがみはら 定員 15人(申込順) 申し込み 疾病対策課 電話042−769−8260 ひきこもり家族教室  ひきこもりについての理解を深め、対応を学びます。 日にち 2月17日(水曜日) 時間 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤でひきこもりの状態にある人の家族 定員 10組(申込順) 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 思春期・ひきこもり特定相談(精神科医) 日にち 2月18日(木曜日) 時間 午後2時から4時 会場 けやき会館 対象 思春期相談13歳から17歳の精神的な問題を抱える人とその家族 ひきこもり相談 おおむね40歳ぐらいまでのひきこもりの状態にある人とその家族 定員 2組(申込順。調整あり) 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 みんなのアルコール相談  専門医などが、お酒の量を減らしたい、家族の飲み方が心配などの相談に応じます。 日にち 2月16日(火曜日) 時間 午前10時から正午 会場 けやき会館 対象 アルコールに関する問題がある人とその家族 定員 2組(申込順。調整あり) 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 アルコール・薬物家族教室  アルコール・薬物問題を理解し、その対応について学びます。 日にち 2月24日(水曜日) 時間 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤でアルコールや薬物問題がある人の家族 定員 10組(申込順) 申し込み 精神保健福祉センター 電話042−769−9818 くすりの相談 日にち 2月18日(木曜日) 時間 午後1時30分から3時 ※希望者は直接市薬剤師会会議室へ 問い合わせ 市薬剤師会 電話042−756−1502 ---------- 健康診査・検診・検査 実施中 (特定)健康診査、がん検診(胃・子宮・乳・肺・大腸)、お口の健康診査、肝炎ウイルス検診を、市内協力医療機関などで実施しています。 ●費用や日程など詳しくは、本紙3月1日号でお知らせします。 ●肝炎ウイルス感染の心配がある人(家族に肝炎ウイルスに感染している人がいるなど)は、肝炎ウイルス検査を無料で実施(原則1回)しています。 申し込み・問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 手話通訳者・要約筆記者をめざす人へ 手話講座 中級(基礎編)〈全36回〉 日時 4月15日から平成29年3月10日の毎週金曜日(祝日等、5月27日、6月24日、7月22日、8月12日・19日、9月23日、10月21日、11月25日、12月30日、2月10日、3月3日を除く。2月24日は予備日)午後7時30分から9時30分、29年2月12日(日曜日)、3月18日(土曜日)午前10時から正午 対象 市内在住の18歳以上で、手話経験が1年以上ある人 ※2回まで再受講可 費用 3,240円(テキストを持っていない人のみ) 会場 けやき体育館(障害者支援センター松が丘園もあり) 定員 30人(選考) 申し込み 3月4日(必着)までに、障害者支援センター松が丘園か、けやき体育館にある申込書(同園ホームページにも掲載)などを同園(電話042−758−2121)へ  ※詳しくは、申込書か市社会福祉事業団ホームページをご覧ください。 フォローアップ〈全38回〉  手話通訳技術と知識を習得した手話通訳者を養成します。 日時 4月6日から29年3月8日の毎週水曜日(祝日等、6月8日、7月13日、8月17日、9月21日、10月26日、12月28日、1月4日・25日、2月22日を除く。2月15日は予備日)、29年2月18日(土曜日)午前10時から正午 対象 手話通訳者をめざしている市内在住の18歳以上で、手話経験が2年以上ある人 ※再受講可 会場 障害者支援センター松が丘園 定員 20人(選考) 申し込み 2月19日(必着)までに、障害者支援センター松が丘園か、けやき体育館にある申込書(同園ホームページにも掲載)などを同園(電話042−758−2121)へ ※詳しくは、申込書か市社会福祉事業団ホームページをご覧ください。 要約筆記者養成講座 手書きコース〈全43回〉 パソコンコース〈全43回〉 日時 4月14日から29年3月2日の毎週木曜日(祝日等、8月4日・18日、12月29日、1月5日を除く)午前10時から正午 ※4月14日・21日、5月19日、7月21日は午後3時30分まで 対象 市内在住の18歳以上で、講座終了後、市に登録し、要約筆記者として活動できる人 会場  手書きコース=けやき体育館(障害者支援センター松が丘園もあり)  パソコンコース=障害者支援センター松が丘園 定員 各20人(選考) ※パソコンコースは有線LANが使えるノートパソコンを持参でき、タッチタイピングで1分間に日本語文章60文字程度の入力ができる人 申し込み 2月29日(必着)までに、障害者支援センター松が丘園か、けやき体育館にある申込書(同園ホームページにも掲載)などを同園(電話042−758−2121)へ 要約筆記体験会(手書き・パソコンコース) 日時 2月18日(木曜日)午後2時から4時 会場 あじさい会館 定員 15人(申込順) 申し込み 2月15日までに、電話で筆記通訳サークルもみじの小飯塚さん(電話 ファクス042−812−6437)へ ※詳しくは、申込書か市社会福祉事業団ホームページをご覧ください。 ---------- 絵本カフェ 緑のおうちdeブックチャンス 大きくなるってことは…  手遊び歌や読み聞かせなど、たくさんの絵本に触れて楽しみます。 日時 2月24日(水曜日)午前10時30分から11時30分 会場 子育て広場緑のおうち(緑区橋本台) 対象 3歳以下の子どもとその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 月から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時に、電話で同所(電話042−703−5136)へ ---------- 「病児保育室みどりっこ」ってなぁに?  施設見学のほか、制作遊びやパネルシアター、「みどりっこでの1日の生活」のビデオ上映などを行います。 日時 2月27日(土曜日)午前9時30分から午後1時 会場 相模原協同病院病児保育室みどりっこ(緑区橋本) 対象 生後6カ月から9歳の子どもとその保護者 定員 40組(申込順) 申し込み 2月26日までの月から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後5時に、直接か電話で同所(電話042−700−7235)へ ---------- 口腔がん検診  口腔(こうくう)粘膜の状態を検診します。 日時 3月13日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 相模原口腔保健センター(ウェルネスさがみはら内) 対象 市内在住の40歳以上 定員 65人(抽選) 費用 500円 申し込み 2月15日(必着)までに、はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、年齢、電話番号、「口腔がん検診」と書いて、健康企画課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8345)へ ※虫歯、歯周病の検診は行いません。 ※70歳以上など一部の人は、費用の免除があります。 ---------- 歯科医師presents!マタニティオーラルセミナー〈全2回〉 元気な赤ちゃんはママのお口の健康から  妊娠期の口腔(こうくう)内の疾患が赤ちゃんに及ぼす影響、口腔ケアについての講義・体験(ブラッシングなど)と歯科健康診査を行います。 日時 3月8日(火曜日)午後1時30分から3時30分 ※当日、2回目の日程をお知らせします。 会場 ウェルネスさがみはら 対象 妊娠28週未満の妊婦(妊娠期間中1回のみ受診可)=16人(申込順) 申し込み 3月7日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ---------- 子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業による健康被害の救済について  平成25年3月31日までに、公費でヒトパピローマウイルスワクチン、ヒブワクチン、小児用肺炎球菌ワクチンのいずれかを接種した人のうち、接種後に何らかの症状が生じ、医療機関を受診した人は、接種との関連性が認定されると、医療費・医療手当が支給される場合があります。 ※支給対象となるのは、同機構に請求した日からさかのぼって5年以内に受診した場合に限ります。 問い合わせ  医薬品医療機器総合機構 救済制度相談窓口 フリーダイヤル0120−149−931  〈IP電話などで、フリーダイヤルが利用できない場合 電話03−3506−9411(有料)〉  月から金曜日(祝日等を除く)午前9時から午後5時 ---------- 愛の献血 日にち 2月6日(土曜日) 時間 午前10時から正午 午後1時30分から4時 会場 橋本駅ペデストリアンデッキ下 日にち 2月7日(日曜日) 時間 午前10時30分から正午 午後1時30分から4時 会場 相模大野駅前コリドー 対象 16歳から69歳の健康な人(65歳から69歳の人は、60歳から64歳の間に献血経験が必要) 所要時間 40分程度 ※本人確認をしています。 問い合わせ 医事薬事課電話042−769−8343 ---------- 急病などで困ったときは(電話番号をよく確かめて)  かかりつけ医・歯科医や近隣の医療機関が休診で困ったときは、お問い合わせください。  症状が軽い場合は、かかりつけ医・歯科医に相談しましょう。 ※急病の診療は応急的なものです。後日、必ずかかりつけ医・歯科医か近隣の医療機関で診療を受けましょう。 ※受診のときは、健康保険証、各種医療証を必ず持参してください(保険証などがない場合は自費となります)。 医科 相模原救急医療情報センター 電話042−756−9000 月から金曜日(祝日等を除く) 午後5時から翌朝9時 土曜日 午後1時から翌朝9時 日曜日、祝日等 午前9時から翌朝9時 ※診療可能な医療機関を案内。医療相談・歯科案内は行いません。 歯科 休日急患歯科診療所 電話042−756−1501 日曜日、祝日等の昼間 午前8時45分から11時30分、午後1時15分から4時30分 ※事前に連絡をしてから受診してください。 電話相談 かながわ小児救急ダイヤル 電話045−722−8000(市外局番が042以外のプッシュ回線、携帯電話の場合#8000) 毎日 午後6時から午前0時 ※子どもの急な体調の変化で心配なときに、電話で相談できます。 接骨 休日当番柔道整復施療所案内 フリーダイヤル0120−19−4199 日曜日、祝日等の昼間 午前9時から午後5時 精神科 精神科救急医療情報窓口 電話045−261−7070 月から金曜日(祝日等を除く) 午後5時から翌朝8時30分 土・日曜日、祝日等 午前8時30分から翌朝8時30分(いずれも翌平日朝は8時まで受け付け) ※夜間、休日に急激な精神疾患の発症や病状悪化の際に、必要に応じて精神科医療機関を紹介します(神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市共同運営)。