広報さがみはら No.1354 平成29年(2017年)2月1日号 12面 ---------- 文化財に親しもう 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 市文化財展 伝えていきたい相模原の自然と文化  市域の歴史や文化財などを調査・研究している市民団体などが、日頃の研究成果の展示や発表を行います。市内中学生の文化財保護ポスター応募作品も展示します。 日時 2月18日(土曜日)午後1時から5時 2月19日(日曜日)午前9時から午後3時 発表会 2月19日(日曜日)午前10時から正午 会場 産業会館 ※発表団体など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ひなまつり ひな壇飾り展示 日時 2月18日(土曜日)から3月9日(木曜日) 午前9時30分から午後4時30分 会場 古民家園(相模川自然の村公園内) ひなまつり会  工作やゲームを行います。 日時 2月26日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 古民家園(相模川自然の村公園内) 定員 40人(先着順) ※希望者は直接会場へ 民俗芸能大会  獅子舞や歌舞伎、仕事唄など、市内に息づく伝統芸能が一堂に会するこの機会に、ふるさとの心に触れてみませんか。下九沢御嶽神社獅子舞保存会による獅子頭の展示も行います。 日時 3月5日(日曜日)午後1時から4時30分 会場 あじさい会館 ※希望者は直接会場へ ---------- 図書館の催し 市立図書館(中央区鹿沼台) 電話042−754−3604 子ども不思議実験教室  「静電気の不思議」についての簡単な実験と、ブックトークが楽しめます。 日時 2月12日(日曜日)午後2時から3時40分 対象 小学生 定員 20人(申込順) ※小学校4年生以下は保護者同伴 費用 100円 申し込み 直接か電話で同館へ つくっちゃおう かみしばい!〈全3回〉  オリジナルの紙芝居を作り、4月22日(土曜日)に同館で開催する「キッズ☆フェスタ2017」で発表します。 日時 3月4日(土曜日)午前10時から午後3時、3月11日(土曜日)・18日(土曜日)午後1時から4時 会場 アートラボはしもと 対象 小・中学生 定員 15人(申込順) 費用 200円 申し込み 2月15日までに、直接か電話で同館へ 相模大野図書館 電話042−749−2244 読み聞かせサークルのための勉強会〈全2回〉  絵本についての講義や活動事例発表会、情報交換会を行います。 日時 2月15日(水曜日)・22日(水曜日)午前10時から正午 対象 児童文学や子育て支援に興味がある人 定員 60人(申込順)  申し込み 2月10日までに、直接同館へ ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 休館日 月曜日 民俗講話 民俗文化からみた相模原 東の雑煮の餅は角餅、西は丸餅?  地域に伝えられてきたさまざまな民俗を通して、相模原の特徴を紹介します。 日時 2月18日(土曜日)午後2時から4時 定員 120人(先着順) ※希望者は直接会場へ プラネタリウム新番組 「火星の月をさぐる 火星衛星探査機MMXがめざすもの 」  JAXAが計画を検討している火星衛星探査機(MMX)と火星の衛星フォボスについて紹介します。 日時 2月14日(火曜日)から3月3日(金曜日) 火曜日から金曜日 時間 午後2時40分=〈新番組〉プラネタリウム 火星の月をさぐる 火星衛星探査機MMXがめざすもの 時間 午後3時50分=全天周映画 富士の星暦 同時上映 アースシンフォニー特別バージョン 定員 各210人(先着順) 費用 各500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 土・日曜日、祝日等 時間 午前11時= こどもプラネタリウム リーベルタース 天文台だより冬の星座の物語 時間 午後1時30分=〈新番組〉プラネタリウム 火星の月をさぐる 火星衛星探査機MMXがめざすもの 時間 午後2時40分=全天周映画 富士の星暦 同時上映 アースシンフォニー特別バージョン 時間 午後3時50分=プラネタリウム 冬の星空模様 定員 各210人(先着順) ※希望者は直接会場へ 費用 各500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 ※日曜日、祝日等は、午後0時10分から「おためしタイム」として、約20分間の無料番組を上映します。上映スケジュールは変更になる場合があります。 中央地区「子どもと大人 共に学ぶ宇宙教室」公開講座 太陽について学ぼう!  JAXAから講師を招き、意外な太陽の素顔について、観測データを用いながら楽しく学びます。 日時 2月18日(土曜日)午前10時から11時45分 講師 殿岡英顕さん(JAXA宇宙科学研究所主任研究開発員) 大川拓也さん(同研究所広報担当) 定員 130人(申込順) 申し込み 2月16日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 夜空の星を見上げてみよう 星空観望会(3月)  口径40センチメートル天体望遠鏡や大型双眼鏡などで、見頃の天体を眺めます。 日時 3月24日(金曜日)午後7時から8時40分 定員 120人(申込順。1組4人まで) ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 3月23日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 研究機関等公開講座 宇宙航空研究開発機構コース 狙ったところへ、正確に 小型月着陸実証機「SLIM」のご紹介  月面着陸の技術開発についてお話しします。 日時 3月4日(土曜日)午前10時から11時30分 講師 坂井真一郎さん(JAXA宇宙科学研究所准教授)〈予定〉 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 150人(申込順) ※市内在住か在勤・在学の人を優先 申し込み 2月15日までに、直接か電話で総合学習センター(電話042−756−3443)へ ※市外の人は、2月8日から受け付けます。